若葉台北自治会ブログ

自治会の行事案内や棟長・棟委員向けの事務連絡のブログです。街の皆様から寄せられたトピックスもご紹介していきます。

旭区福祉保健センター生活衛生課から注意喚起 ゴケグモにご用心

2023-01-25 08:46:24 | 自治会

旭区福祉保健センター生活衛生課から注意喚起 ゴケグモにご用心

自治会に横浜市旭区福祉保健センター生活衛生課よりチラシ「掲出」の依頼文書とチラシが届きました。

「旭区内では昨年 10 月及び 11 月に笹野台周辺でハイイロゴケグモが発見されました。その後も目撃情報が寄せられています。また、令和3年には川井宿町周辺でセアカゴケグモも発見されています。ハイイロゴケグモやセアカゴケグモは、基本的に攻撃性はありませんが毒を持っており、気が付かずに触ると咬まれる可能性があることから注意が必要です。つきましては、区民の皆様への注意喚起のためにチラシを作成しましたので、ご担当されている地域の掲示板への掲出をお願いいたします。」

詳しくは各棟の掲示板をご確認下さい。

 

横浜市旭区生活衛生課・ホームページの資料をご覧下さい。
202301_04-02.pdf (yokohama.lg.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅(ロウバイ)の植樹

2023-01-24 17:50:01 | 自治会

蝋梅(ロウバイ)の植樹

19棟前の植え込みに植えてあった山椒薔薇(サンショウバラ)が昨年の夏の暑さで枯れてしまいました。このサンショウバラは北自治会入居5周年記念植樹として植えられたものでした。残念ですが植物としての寿命とのこと。

代わりに40周年記念植樹に予定していた蝋梅(ロウバイ)を2本、GV5の有志に植えて頂きました。花芽も付いています。最初の年から可憐な黄色の花と蝋梅特有の甘い香りが楽しめそうです。

1月24日、本来の植樹場所である「ブルー公園」にGV5と有志の方に植樹して頂きました。

作業に当たられた皆様、ありがとうございます。
花の少ない1月~2月頃に淡い黄色の小花を枝の先に咲かせ、葉は花の後に芽吹きます。ちなみに、花言葉は「慈愛」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人生カフェ若北」1月19日 開催のご案内

2023-01-18 19:44:37 | 自治会

「人生カフェ若北」開催のご案内
日時 1月19日(木) 午前10時~12時
場所 けやき集会所 A・B室
連絡先 各棟の掲示板でご確認下さい

  あけましておめでとうございます。コロナ禍4年目を迎えました。昨年はロシアによるウクライナ侵攻が震撼させましたが、一日も早くウクライナをはじめ世界の惨劇の終結を祈りたいと思います。ともあれ、今年もどうぞよろしくお願いします。新しい年を迎え、抱負や心構えを改めて確認された方も、いらっしゃるのではないでしょうか。
・1日三食きちんと摂ることにする
・日記を記すことにする
・一日5千歩は歩き、運動を心がけることにする
・テレビは控えめにし、ひと月に一冊は本を読むことにする
等など、志を新たにされ、一年を始められた方もいらっしゃると思いますが、今回は、昨年に引き続き、「私の抱負、私の願い」をテーマに話し合い、分かち合うことが出来ればと思います。関心、興味のある方はご連絡の上、ご参加ください。(東海林)

尚、コロナ禍により、マスク、消毒等、ご協力下さい。
また、会を運営するにあたり、語られたことの秘匿
性を守ること、他者を中傷すること、政治や信条
を押し付けることを控えることなどの約束事を厳守
したいと思います。
なお、マイカップをご持参ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月15日 遊水地グラウンドで「どんど焼き」

2023-01-17 10:40:33 | 自治会

1月15日、けやき集会所に貼り出されていた「書初め」を持って遊水地グラウンドに出掛けました。小雨模様でしたのでやっているのかなと思いながら会場に行ったら「やっていましたどんど焼き」。「まつりの会」の皆様、ご苦労様です。

準備作業の様子。朝8時から作業しているそうです。

点火しました。あっという間に炎が上がりました。北自治会の「書初め」もお焚き上げです。

竹が爆ぜる音にビックリ。カラスが騒いでいる声が聞こえる動画はこちらから。

北自治会ブログYOUチューブ(19秒)

https://youtu.be/N-5YNMrs4fg

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉台まちづくりセンター「 フォトコンテスト」のカレンダー

2023-01-15 08:42:06 | 自治会

若葉台まちづくりセンター「 フォトコンテスト」のカレンダー

まちづくりセンターのインスタグラムに「記念品のカレンダー出来ました」の案内がありました。早速受け取り(フォトコンテストに参加した人だけ)に行ってきました。自治会室において置きますので、手に取ってご覧下さい。

左下には、「わかまちセンター&YOU」の文字が。おしゃれな書体で。細かなところまで気を配った作業に感心しました。

3月のページは、このブログでも以前にお知らせした「ブルー公園の写真」です。(若葉台で一番癒しな場所)(俳句をつくるなら季語は「新樹光」ですね。)


右下には、「街づくりセンター・広報戦略WG(ワーキング・グループ)」の文字が。それぞれの担当業務がある中で集まった若手6人のワーキンググループの話は、「タウンニュース」の記事に詳しく載っています

インスタフォトコン 若葉台で一番〇〇募集 SNSで若者の参加促す | 旭区 | タウンニュース (townnews.co.jp)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする