豆の皮むきしてるなあ~ってオーナーが笑います。
お休みの1日
頂いた豆をどうしよう・・・・と思いながら
手が動きます。
中身が赤いえんどうまめです。
グリーンピースとはいえないから・・・・
レッドピース???
お米と一緒に炊いて豆ごはんも美味しい
けど
思い立ってあんこに!
豆の水につけて丸2日
あずきのように柔らかくなるまで煮込みました。
豆とどうりょうの砂糖をたして
餡子らしきものが出来ましたが・・・・
皮が固くて
つぶあんには不向き!
仕方なくさらしてこしあんに!!!!
うんうん、こしあんらしくなりました。
食べてみるとう~~~~ん
小豆のこしあんよりざらつきます。
お味はさっぱりしていて
豆の風味があんまり感じられません
夕方豆を届けてくださるみっちゃんが
またまた豆を!
で、あんこを食べて頂いたら
これは美味しい!とお墨付き
良かったw
ソラマメとスナップエンドウの生育しすぎ豆を
届けてくださいました。
ソラマメは明日のお客様のスープに
スナップエンドウは皮をむいて
こちらもスープが抜群の美味しさです。
うふふhhh・・・
お客様は豆攻め????
豆と一緒のこの時期ならではのかあさんでした。
東京新橋のアンテナショップでの販売はどうなっているのか・・・・
ちょっぴり心配しながら
境港市のご存知ゲゲゲの鬼太郎ロードの
じげの物産展へ営業活動
はい。今回は忘れずにしっかりとサンプルをお持ちしました。
鬼太郎ロードのちょうど真ん中位
トイレと駐車場のすぐ横に目指すお店が在りました。
可愛いお嬢さんと商談
すぐすぐ気にっていただけて
早速の注文を頂きました
嬉しい!!!!
ゲゲゲの鬼太郎ロードにおいでの時には
どうぞお立ち寄りください。
もうすぐ誕生日ね~って観葉植物のプレゼント
Tちゃんから
今作ってきたからね~って
割りばしのささえ
大笑いしました。
いつもありがとう~~~~
年を重ねてからの大切な友になりました。
お互いにこれからも一緒に頑張ろうね~
ほんとにありがとう!!!!