倉吉市の美術館で絵本作家のヨシタケシンスケさんの作品展が開催されています。
絵本を知っていたので、出かけたいな~と思っていましたが
ちょうどGWの忙しい時期
娘に頼んで絵葉書買ってきてもらいました。
なんか、ぷ~って笑いだしそうになったり
うんうんわかるわ~と思ったり
可愛さにいとおしくなったり
ね!
この絵葉書、実は客室の暖房のコントロールボタンをカバーするのに使います
本来はこんな感じ
このままだとどうしてもエアコンと同時に使ってしまう部屋があ
あったりして困っていました。
そこでオーナーが!
思いつきました!!!!
カバーしよう!
そしてそこに絵葉書を!とかあさん
ほらね!可愛いよね~
これで安心、そしてかわいい~
良かったわ~~~
TOKOにありがとう~
少し肌寒い日でしたが、
こんな日は庭仕事にぴったり!
ちょっと頑張って草抜きしました。
ちょっと見なかっただけでいろんな発見がありましたよ。
紅満天星の蕾が赤くなってきました。
アッツ桜が芽をだして・・・
カサブランカも芽が出て20cm位になっていました。
ブルーベリーが花を咲かせています。
赤い芽が出てきた馬酔木
小さなリンドウのような花がさいていました。
庭で初めて見た花です。
植えた覚えはないので、どこから来たのかなあ~
小さな赤い花をつけたタイムの仲間
増えてきました。
凄い勢いで大きくなってきたホトトギス
うわ~~~っ!
そしてようやくイサムノグチの絵が出来上がってきました。
1枚は食堂に
もう1枚は客室に
落ち着くところに落ち着きました。
嬉しい~~~
オーナーのちいさな時計もいつのまにか出来上がっています。
どんなお家で時を刻んでくれるでしょうか?
楽しみにして・・・・
お誕生日の木(植木ペディアより拝借)
4月22日の木
リキュウバイ
花言葉「控えめな美しさ」「気品
4月23日の木
エニシダ
花言葉「謙遜」「清楚」
お誕生日おめでとうございます!!!!