わくわくかあさんの日ごとめぐり

ペンションわくわく村のかあさんの日記です。

雨、風、みぞれ、お日様・・・・

2024-11-28 21:21:01 | 日記

次々とお天気が変化する大山町でした。

 

朝曇り模様の時にお客様用の買い物に出かけました。

木々の紅葉が美しいあけまの森から

前方に海を見ながら下へと車を走らせます。

黒い雲の間にお日様が出たら

虹がかかりました。

写真はスーパーマーケットの駐車場から・・・・

 

低い位置の虹でしたから全部の姿を見ながらきました。

あっという間にまた雨と風が強くなって

みぞれとなりました。

車のフロントガラスにみぞれが当たります。

あ~~~もう冬が来たんだわ~と・・・・・

 

夕方のTVニュースでは

大山に9cmの積雪!と。

スキー場も真っ白になっています。

後数日で12月

当たり前の景色ですが

ついこの間まであたたかな秋でしたから

急に冬に飛び込んだって感じです。

 

そのまだ暖かかった秋のころ

庭にイチゴ

地物でこんなに綺麗?って思います???

 

実はワイルドストロベリーなのです。

こんなに小さい(笑)

食べてみると

小さいながらしっかりとイチゴの味でした。

雪に埋もれなかったらクリスマスケーキに使うのだけど・・・・

無理ね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山は雪ですが

2024-11-25 21:42:57 | 日記

 

 

あけまの森では木々の色どりが

美しい~

青い空に最後の美しさを見せる銀杏や

おとなりのペンション赤いりぼんさんの紅葉

わくわく村も庭にも

お日様に映える紅葉

やっと赤さを増してきたブルーベリーも!

結婚式場の生垣の満天星つつじ

大山の紅葉に続いて

只今紅葉真っ盛りのあけまの森です。

ゆっくり楽しみたいですね~

あの雪が下りてくる前に・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な日!

2024-11-22 13:54:58 | 日記

昨日11月21日は

オーナーとかあさんの大切な日でした。

毎年この日はブルーベリーの木が真っ赤に紅葉して

まるでお祝いしてくれているようでした。

今年は

まだまだです。

あたたかな10月が影響したでしょうか・・・・

ちなみにこちらは昨年のブルーベリーです。

山茶花が咲き始めました。

毎年花の少ない冬にペンション内にさす花として

重宝しています。

こちらは例年通り・・・・

 

11月最後の連休に向け、大山参道市場に

せんべい【大煎】だいせんの納品に出かけました。

初冠雪も過ぎて大山は白く輝き

美しい姿をみせていました。

頂上付近は真っ白中腹は紅葉で赤くなっています。

大山寺参道から見える三鈷峰は真っ白です。

 

買い物に下に降りたら

大山全体が美しい姿を・・・・

これが大山町民の愛する大山の姿!

この道を走るのが大好きです。

 

昨夜はささやかにTOMOと3人でささやかに・・・・

コンビニケーキで54回目の記念日をお祝いしたのでした。

1年をまた大切に重ねたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山は初冠雪!

2024-11-19 15:45:39 | 日記

急に冷え込んだと思ったら

今朝大山は初冠雪を観測しました。

印刷屋さんに出かけた途中

弓ヶ浜半島からの大山

スキー場の三角形が白くなっているのが見えました。

頂上は雲がかかっていて見えません・・・

風が強く波も荒い日本海です。

 

帰る途中にイー〇ンによって駐車場からも

車の間から見えました!

観光道路途中のどんぐり村からは

山頂近くの雪も!

大急ぎで駆け下りる冬の気配

今年もこの季節を迎えています。

頂上からふもとまで真っ白に輝く大山もみられることでしょう~

 

さて

アップルブレッドのお味でした。

こちらママのでした。

すご~く甘いのと

シナモンの香りの高さと

リンゴの酸味がとてもマッチして

美味しかった~

 

で、こちらTOKOの

クルミも入れました。

甘さは控えめに

シナモンはたっぷり!と・・・・

 

大好きなシナモンの香りはたっぷり!のわりには物足りなかったけど

こちらもなかなか美味しいケーキでした。

何しろ甘いもの、手作りが大好きなTOMOが

あっという間に1本食べてしまいました

 

競争しているわけではありませんが

引き分け!という所でしょうか・・・・

 

もう一つ引き分けといえば

オーナーとかあさんの大切な日にと

ママとTOKOが一緒に作ってくれたアニバーサリーカード

左がママ作、右がTOKO作です。

どちらもとっても素敵!

お祝いしてくださる心が伝わります。

嬉しい~

ママはカード作り名人で

たくさんの人から販売を依頼されるそうなんですが

売らない!と決めているので

ご依頼には皆提供すると決めていらっしゃとか・・・

素晴らしいですね~

 

たくさんの紙や形を作る器具に囲まれて

ママと2人でカード作りを一緒するTOKOの

幸せ時間も感じながら

頂いたカードを見つめています。

ママ作

裏面にも!

TOKO作

いいですよね~

引き分け以上です

元気を回復しつつあるオーナーと一緒に

思いいろいろにカードを見つめています

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お帰り~

2024-11-17 20:53:05 | 日記

11月1日、待ちに待ったママのところに

5年ぶりで旅立ったTOKOでした。

 

高校生の時YFUのプログラムにチャレンジして

アメリカへ交換留学生として1年間を過ごした

ホストファミリーのところです。

 

帰国後も毎年のように出かけていましたが、

コロナや仕事の関係でなかなかいくことができませんでした。

 

1日

この飛行機で出発です。

以下TOKOから送られてきた写真です。

ノースカロナイナも秋の紅葉

ホストファミリーと一緒に過ごすことが

一番の目的。

昼間はママと

夜は妹のように過ごしたお嬢様と

時間をともにし

パパのおじいちゃんぶりや孫たちにも出会って

幸せな時間を過ごしたようです。

ショッピングも

ちょうど大統領選挙の週でしたから

なかなか難しいお出かけ、ということもあったようです。

かあさんの例の煎餅をお土産に持って行ったので

お返しはママのお得意のケーキ

アップルブレッド

シナモンがたっぷりの美味しいケーキでした。

あ、かあさんの例の煎餅・・・・

太平洋を越えてアメリカ大陸を横断しても

割れていなかったそうで

その薄さにママはまずびっくりしたそうです。

好評だったということで・・・・

良かった!!!!

 

 

さてさてにぎやかなお土産話とともに

お土産もそれぞれに

いかにもアメリカぽいお土産に

皆楽しんでいます。

お土産の中から早速作って食べたごはん。

なんとチン!するだけ・・・・

いや~アメリカチック!とTOMOが大うけ!

豆入りの方がいい!って!!!

 

お土産の箱の下に入れてきたスーパーマーケットのチラシ

結構楽しくて

こちらも保存?

結構お高い?

クーポン券をもってお買い物らしい・・・

 

なんといっても

生き生きとして帰国したTOKOに

こちらも元気をもらって、オーナーもうれしそうでした。

 

早速ママのレシピでアップルブレッドを焼いてくれました。

さて?どんなお味に???

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする