今年の大晦日
やっぱりおせち料理!
毎年お客様の夕食とおせち料理の両方を作るので大変でした。
今年はもしかしたらお客様のない初めての大晦日かも知れません
わあ~
紅白も見られる!と思ったけど
いつの間にか知らない歌い手ばかり・・・・
のようです。
正月休みで帰った娘と一緒に
いつものおせち料理!
さて頑張らないと!!!
お煮しめの材料
今年はタケノコ忘れてしまった
それぞれにカットして・・・
お客様にサラダ感覚でお出ししていた時は
全ての材料は小さく1,5cm角にカットしていました。
子供たちからは不評で大きいのが食べたい!と
いつも言われていましたが
今年は大きく!昔のサイズで・・・
薄味のお煮しめにします。
他にお祝い三品として
数の子
黒豆
田作りを用意
プラス
娘の大好きな赤貝(さるぼう貝)の煮つけも
これが美味しい!
明日元旦には綺麗に盛り付けて
みんなでいただきます。
天候が悪くて遅れの出た飛行機も米子空港に到着したようで
孫の顔も見られます。
嬉しいお正月になりそう~~~わくわくです。
お誕生の木(植木ペディアより拝借)
12月31日の木
花言葉「永遠の憧れ」「不滅・不死」
お誕生日おめでとうございます!!!!
今夜はやっぱり第9で
皆様にとってくる年が良い年でありますように
お祈りと共に・・・・