わくわくかあさんの日ごとめぐり

ペンションわくわく村のかあさんの日記です。

小さい秋

2020-08-31 21:03:50 | 日記

日中の気温も26度前後の涼しい1日でした。

庭に出てみたら

ブルーベリーの実が赤くなって・・・

朝夕の気温に差が出てきたことが分かります。

ムクドリさんに負けないよう紫色に熟した実を収穫

まだ少し早いなあ~

上を見たら栗?

あ!確かに栗が大きくなってきています。

毎朝の✔が必要になってきました。

暗い空です。

もう少し降ると思った雨もお湿り程度

お向かいのイチョウの木ちょっと黄色になってきたかな?

わくわく村の周りの木々も

幾分黄色くなってきて

暑い日々のなかにも秋が一歩ずつ近づいているようです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで1日中

2020-08-30 16:05:55 | 日記

GoToトラベルキャンペーン事務局から

いろいろな手続きをするよう要請があります。

宿泊業者としてGoToキャンペーンのお客様を

お受けする以上この手続きをきちんとしなくてはなりません

パソコン・・・・

なにしろ苦手な私たち時間がかかります。

昨日はコロナ感染予防対策をHPにUPしてください

ということで写真撮影から始まってほぼ1日かかってしまいました。

ペンションわくわく村のHPはこちら

 

この中のメッセージのページにオーナーと2人で

どうしたら感染予防が出来るか考えて考えて出来たわくわく村の感染予防対策

UPがようやくできました。

 

後日GoToトラベルキャンペーン事務局の方が調査にくると

メールにはありました。

出来ればもっと初めに来て、これこれをしてくださいと

教えてくださった方がずっと分かりやすく

参画出来た施設も多くなったのでは?と思います。

折角の国の施策、

皆様が安心してこのキャンペーンを利用して頂けるように

私たちも頑張ります。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当は・・・

2020-08-29 12:13:50 | 日記

昨日今日と娘と一緒に宝塚花組公演に

お出かけの予定でペンションをお休みにしていました。

残念ながら組子さんにコロナクラスターが発生して

休演となってしまいました。

 

折角のお休み

またまた縫物で・・・

勿論ジャカジャカミシンで型紙もなし

適当にハサミを入れて・・・ですからゆったりタイプ

昨日午後からの半日でほとんど縫ってしまいました。

 

 

今朝から昨日いただいたバジルで人気のバジルソースを

ミキサーでじゃ~~ん

100gのバジルの葉っぱに倍量のオリーブオイル

塩、松の実(なかったのでクルミで)、ニンニク。コショウで

お好みのお味を付けます。

瓶に入れて冷凍庫で保存します。

パスタやサラダやお魚料理、お肉料理(鶏肉がいいかな)

大好きなのでトーストにも!

あっ言う間にいただいてしまいます。

こちらも!

付録のコマーシャル

こちら大山町のかぐや姫さんが作る

幻のトマトケチャップ

わくわく村の朝食に添えますが

生産量が少なく人気の逸品なので手に入るのが難しいと

言われているケチャップです。

 

9月3日~宝塚花組公演再演決まりました。

花組トップお披露目公演でしたが、コロナで公演回数が

少なくなりました。

新トップれいちゃんも組子さんもきっと

精一杯の舞台を務めてくれることと思います

頑張れ!花組 宝塚

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチと共に

2020-08-28 18:05:03 | 日記

明日ね~急やけどランチお願い!と

さっちゃん

朝7時から摘んできたけどって

フットボールかぼちゃ、白いゴーヤ(初めて!)キュウリ

オクラ、辛いピーマン、なすび等頂きました。

空心菜にバジル

いや~暑かったでしょ?ありがとうね~

 

早速 ランチのお迎えゆらゆら~

ヒーポポ君もスタンバイOK

笑顔どう?

 

食堂は

外の気温

決して涼しい気温ではないけれど

下よりは少しは涼しいかも・・・

 

 

ゆっくりランチの後はおしゃべり

こんなの作っているのよ~ってお披露目してくださいました。

じゃ~~ん 

帯地でスマホ入れ

かあさんもいただいてしまいました、うれしっ!!

バックも!帯地

マスクも!ハンカチで

まだまだマスクも!

工夫したマスク

内側にペーパーが入れられるそうで・・・

あれこれといろんなアイディアがでて

創作のモチベーションがあがるわ~と

みんなで大笑い

ご婦人4人の集まりは

いろんなものを生み出す力があって驚きです。

 

またお会いしましょうね~

母さんも頑張る力頂きました。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟年ご夫婦の時計作り

2020-08-26 21:38:58 | 日記

暑い1日でした。

今日は大山の麓の米子市が38,2度で日本一

わくわく村付近も32度もありびっくりです。

夕方から涼しくなって、

り~んり~と秋の虫が鳴き始めました

熟年ご夫婦が時計作りに!

ツインちゃんの高校生の孫にプレゼントすると

嬉しそうに・・・・

手早い奥様がご主人様を上手にほめておられます。

あら、素敵じゃない!

色合いがいいわね~

針もひかってるわ~

って

そのご主人様の時計

槐にゴールドの針、確かに!

迷わずに決めて出来上がった時計(栗)

お2人の麗しい関係に学ぶことも多かった日でした。

ほめて育てる!イイね!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする