東京の感染者数が1000人超えてから、毎日ニュースで伝えられても何も感じなくなってきている。
1年前なら100人でも驚いていたのに。
対処方法も分かってきたし、飲み屋さんで騒いだり、接近して話をしたり咳をしなければ基本感染しないだろうと思える。また、誰かが触ってウイルスが付着したものに触った場合は、手を洗う、消毒をするなどすればいいと思っている。
私は基本、花粉症対策と同じことをしている。
①マスクをする。
②手洗い、うがいをする。
③顔を洗う。目と鼻も。
④洋服を払う(今は洗った手を拭いたペーパータオルで軽くふく)
⑤髪の毛は毎日洗う。
⑥掃除の時はマスクをする。
⑦入店時、退店時に手指消毒
⑧メガネを洗う。
1年前なら100人でも驚いていたのに。
対処方法も分かってきたし、飲み屋さんで騒いだり、接近して話をしたり咳をしなければ基本感染しないだろうと思える。また、誰かが触ってウイルスが付着したものに触った場合は、手を洗う、消毒をするなどすればいいと思っている。
私は基本、花粉症対策と同じことをしている。
①マスクをする。
②手洗い、うがいをする。
③顔を洗う。目と鼻も。
④洋服を払う(今は洗った手を拭いたペーパータオルで軽くふく)
⑤髪の毛は毎日洗う。
⑥掃除の時はマスクをする。
⑦入店時、退店時に手指消毒
⑧メガネを洗う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます