わたしの癒しTime。

日々のことやお気に入りを綴ります。

大変な時期だけど。

2020-04-07 10:35:13 | 日々の出来事

今朝、イギリスのボリス・ジョンソン首相がICUに入ったという衝撃のニュースがありました。

一国の首相が新型コロナウイルスで重症になったという事実は重い。

昨日、エリザベス女王が声明を出したと聞いた時に、ジョンソン氏の具合はあまり芳しくないのではと思ったのですが、事実だったのですね。Twitterに投稿した動画の顔を見れば、辛そうなのがハッキリ分かるけど。


私は以前から、新型コロナをインフルエンザと比較する人が嫌いでしたが、今のような状況になると、さすがにこんな人は減っているようです。

発生したばかりで〝超フレッシュ★〟な病気が、ほんの短期間で世界中に蔓延(まんえん)しているのだから、甘く見る方がどうかしている。

一部の人が言っているように「インフルよりマシ」「単なる風邪」のわりには、著名人を含めた死者・重症者が多いし、感染力も非常に高そうです。

「軽症」とされている人の症状も実際はとても辛そうだし、肺炎の症状は普通のものとは比較にならないようです。とても気味が悪い。

「風邪と一緒」などという阿呆は、きっと大馬鹿だな。

  
イタリアは、死者が減ったと報道されたら人々の気が緩み、市場に大勢が出かけたそうだけど、またまた死者が大幅に増えたとか。(2週間後に一層増えるかも)


なので、大流行を終わらせるためには、なるべく他人と接触しないことが大事だと私も思います。

今はまだ薬もワクチンも確実な治療法もない病気なのだから、当たり前でしょ? 

特に、重症化する場合の怖さはインフルや風邪の比ではありません。ほんの数時間であっという間に症状が重くなるそうです。(ジョンソン氏もそうみたいだよね)

インフルの感染者や死者の数と比較する人が多いけど、この数も色々な説があり、彼らの主張が正しいかどうかは不明です。第一、新型コロナについては未だに何も分かっていないのだから。


東京都などには今日、緊急事態宣言が発令されるようです。

日常生活や経済活動のことを考えると、とてもジレンマだけど、仕方ないのかも。。


ただ、わが国の政府は〝世界一ボンクラ〟なので、経済政策が実になってない。この先が思いやられる。。

コロナ騒動が落ち着いたら、ボンクラの首を挿げ替えなくてはね。国が滅びるわ、このままじゃ。

コレに比べれば、あの民主党政権など何てことない。(安倍ちゃんはねぇ、東京オリンピックの時に自分が総理でいたいだけなんだろうな~~と思うわ)


日本は世界一お金持ちの国なのです。

何をしても国は傾かないので、もっともっと思い切った財出をしてほしい。

というか、国民の心に安らぎを与えるためにも「1人につき10万円以上」の現金給付をすべきです。心の平穏はとてもとても大事。 (人間は機械じゃないんだからね)

そして、消費税をさっさと廃止してほしい。これをすれば、必ず景気は浮上するのだから。


「緊縮が大好き 」な〝頭がぐろ~ばる〟な人々をゴミ箱に捨てるべき!


と言いたいけど、現実的にはバカ政府が上記のことをしてくれる可能性は非常に低いので、国民の皆さまは節約に励みましょう。

「一世帯に30万円」の恩恵を受けるのは、ごく一部の人のみ。

でも、希望は捨てずに乗り切りたいですよね。


*4月9日追加

やはり、このウイルスは軽くみてはいけないと思う。風邪やインフルと比較して「大したことない」などと言う人の話を信じるべきではありません。こんな人はイカレポンチだから。

「日本は感染者も死者も諸外国に比べて少ない」などと言っている人が僅かにいますが、現に今、日本は感染者が急増しています。 このまま進めば、死者も当然増えるはず。

今の状況はメディアの作り話ではなく現実です。へんてこりんな言説に惑わされず、現に起きていることを見なければ。

私は日本人として生まれたことを誇りに思っていますが、今現在のリーダーが〝アホの晋三〟であることには心底ガッカリしています。他国のリーダーはとても頼りがいがあり、キラキラしているように見える。 (多分、気のせいではない)

今回のことで、多くの国民が現政権がヤバいことに気づいたはず。

でも、落ち込んでいても何も変わらない。たとえリーダーがボンクラでも、日本はコロナを必ず克服するでしょう。日本人はどんなに困難なことがあっても、立ち直るのが早い。

経済大国としても、大復活すると信じます。


*4月9日追加②

がーーーーん!

わが県でも、とうとう感染者が出ました~~!

そうですね、正直ムッとしますが(スミマセンスミマセン)、仕方のないことです。感染した方が軽症でありますように。(どこの人なのかは明らかにしてほしいよね、丸山知事)

やっぱり自分の県だと怖いわ~~。今まで他所事だと思ってたのね、多分。(神の国じゃなかったの??)

平和な日常が崩壊した気がするけど、これまで以上に気をつけて生活をしなくては。当分は外食とか無理だな~~。(追加ココマデ)


*4月12日追加

今日の朝刊を読んでビックリ! 松江でクラスター発生と。。。

9日の島根のコロナ感染者は松江の方だったのですが、この方の行動の詳細が判明した時は唖然としました。

具合が悪くなった翌日に家族と大阪旅行、その後発熱、なのに友人と連日会い(28、29日だったかな~~??)、その後もずっと飲食店のアルバイトに行っていたそうです。なんてアクティブなの。。

病院には3度行き、医師はコロナを最初から疑うものの確定に至らなかったとか。

この結果、この方のご家族とアルバイト先の常連客4人にコロナが感染したそうです。あっという間に6人じゃん。

これは誰が聞いても軽率な行動だと思われそうです。特に保守的なわが県ではねぇ。。感染した芸能人の行動(=徹底した引きこもり)と比べると、かなり乖離しています。

感染者がウロウロするとどうなるのか、実に分かりやすい例だよね。〝経済を回す〟どころか、勤務先を休業に追い込み、感染させた人の周囲にも多大な影響を与えることになるワケ。みんな「きゃーーー!!」と思っていることでしょう。

むやみに責め立てるのはいけませんが、かといって何の注意喚起もしなければ、またこういう行動をする人が出るかも。そしたら、なかなか大流行は終わらない。

感染した松江の方は「(比較的)軽症」だそうですが、きっととても具合が悪いと思う。今は入院しているみたいだけど、早く完治しますように。

コロナはやはり軽くみるべきではなく、早く収束させるために誰もが用心すべきだと思います。

経済的なことは政府に言うべきだし、批判も政府に対してすべき。


*「尊敬する誰か」の話を丸呑みで信じず、(ワイドショーではなく)ニュースを見て、自分で状況を判断することが大切。

私は今はこう思ってるの。人によって意見が異なるのは当然だと思う。

ただし、この病気を軽視して「ただの風邪なんか気にせず、みんなで外に出かけよう~~♪」などという輩は論外です。(風邪じゃないんだよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする