-
人間ドックの結果が悪すぎる
(2021年11月30日 | 現在の健康状態)
なんと脂質異常症、軽度の糖質異常に前立腺肥大、脂肪肝が一気に追加されてしまった。... -
タンパク質は一日20gを3食
(2021年11月30日 | 1975年型の日本食)
腕の筋肉が始めてついた話をしたがタンパク質は一日20gを3食で筋肉量の現状が維持... -
便秘復活 克服
(2021年07月16日 | 現在の健康状態)
7か月以上快便だったのに便秘が復活 以前の状態に戻すために変更点を改めた。 ... -
今までで実際に健康効果のあったもの
(2021年07月09日 | 実際効果があった)
色々試したがそんなに多くはない。 葛根湯、銀翹散、ワカメ、ミルミル まず風邪... -
1975型日本食とは言っても子供だったから
(2021年06月26日 | 1975年型の日本食)
1975型日本食とは言っても自分の記憶では子供だったので目の前に並んでいた食事は... -
味噌汁は1日2回くらい 1975型日本食
(2021年06月26日 | 1975年型の日本食)
1975型日本食の本を買った。 味噌汁は1日2回くらいが推奨されている。 塩... -
日本食は長寿食?! 東北大学サイエンスカフェ 第94回
(2021年06月23日 | 1975年型の日本食)
日本食は長寿食?! 遺伝子レベルなど、こちらの方がより詳しい解... -
慢性炎症と加齢関連疾患 論文
(2021年06月23日 | 1975年型の日本食)
慢性炎症と加齢関連疾患の論文 J-stage -
漢方医学に対する誤解を解く - J-Stage この論文は解りやすく面白い。
(2021年06月23日 | 漢方薬)
漢方医学に対する誤解を解く - J-Stage ... -
J-STAGEは、日本の学術ジャーナルを発信する オンラインプラットフォーム
(2021年06月23日 | 1975年型の日本食)
J-STAGEは、日本の学術ジャーナルを発信するオンラインプラットフォームだそう... -
国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 健康食品情報研究室の「健康食品」の安全性・有効性情報
(2021年06月23日 | 1975年型の日本食)
国立健康・栄養研究所 食品保健機能研究部 健康食品情報研究室の「健康食品」の安全... -
日本食の健康有益性評価 論文 J-Stage
(2021年06月23日 | 1975年型の日本食)
日本食の健康有益性評価 論文 J-Stage ... -
1975年の日本食で健康長寿
(2021年06月23日 | 1975年型の日本食)
都築毅先生「日本食の健康有益性~主食... -
便秘改善 その他 近況
(2021年05月23日 | 現在の健康状態)
現在の所、3ヶ月は便秘になっていない。 ワカメを適量 ミルミル だけで調子... -
便秘解消とタンパク質摂取の両立食
(2021年02月28日 | 食品)
便秘解消だけならチキンコンソメと冷凍カットオクラを鍋で軽く茹でるとトロッとしたス... -
タンパク質はできるだけ固形物から摂る方がよい
(2021年01月26日 | 食品)
なかやまきんにくんが動画の中で言って... -
なかやまきんに君の世界で一番楽に出来るトレーニング
(2021年01月23日 | 50歳からの筋トレ)
全部やると疲れるので今のところ下のビデオの部分取り出して組立ている。これは良い。... -
研磨剤なしの歯磨き粉
(2021年01月23日 | 現在の健康状態)
歯の表面がザラついていて歯ぎしりで臼歯が割れてしまった。昔は歯が丈夫だったのに。... -
痰がきれた。麦門冬湯は効果があった。
(2021年01月09日 | 漢方薬)
顕著にに効いた漢方薬は少ない。 葛根湯は本当に風邪のひき始めに飲むと、今までは... -
生まれて初めて筋肉が増えたと実感
(2021年01月06日 | 50歳からの筋トレ)
いままでプロテインを飲んだり様々な中途半端な努力をしたが目に見えて筋肉が増えたこ...