わんぱく保育園 ちびっこ日記

幼いころの楽しい体験はずっと忘れない大切な思い出

  *** 福岡市東区唐原の民家保育園 ***

今日は『福岡県警年頭視閲』へ 【再編集】

2016年01月07日 | 園外活動
 ペンギン組以上の子どもたち


 今日はヤフオクドームへ行きました。


 福岡県警の年頭行事 『福岡県警年頭視閲』です。
 毎年おこなわれているんですが保育園では初体験。


 正面のバックネット裏は満席状態なので、
 1塁側内野スタンドに座ってゆったりと見物。


 いろんな方々の挨拶のあと“ふれあい広場”の時間。
 ゆっくりと落ち着いてグラウンドへ降りていきました。
 パトカー白バイの体験乗車コーナーは長蛇の列。


 ゆるキャラ
 福岡県警のシンボルマスコットのふっけい君発見
 なんともかわいい顔で子どもたちにも大人気


 ふっけい君と記念写真撮影してきました。
 この写真は県警内部の機関紙?に掲載予定なので、
 お知り合いの方がいらっしゃったら話のネタに。


 気付くとふっけい君の御用ちょうちん持ってたAくん
 コラコラ❢ 逮捕されちゃいますよ~


 次はすぐ乗れた機動警察通信隊の車両に体験乗車


 写真撮りましたが車の中はいたってシンプル


 続いて警察のレスキュー車両に体験乗車




 いろんなところを興味津々に触ってました。


 後部にも体験乗車


 ペンギン組、ポーズはとるんですが視線は遠くに。


 実は大型ビジョンに映ったのでピースしてました。


 時間の経過とともに、
 パトカー白バイの体験乗車コーナーも短い列に。
 これならばと列に並ぶことにしました。


 順番待ちの時に大型ビジョンに映ったら大騒ぎ


 白バイに乗って白バイ隊の方と記念写真


 乗るには乗ったけど、Rくんは苦手だったみたい


 パトカーにも体験乗車することができました。
 「後ろに乗りたいと言ってる子もいましたが、
 せっかくなので普段は乗れない運転席に乗車

 私も後部座席には乗ったことがあります。
 そして、ありがたくない切符をいただきました。


 パトカーにも白バイにも乗ることできて大満足

 いろんな警察車両に触れたり乗せてもらったりして、
 とってもいい体験をさせることができました。
 警察の方々もみなさんとってもやさしかったです。


 そしてグラウンドから出る前に、
 普段入ることがない1塁側ベンチの中へ。
 野球選手気分も味わってきました。


 おなかもペコペコになったのでスタンドでお弁当
 

 撤収作業見ながらのお昼ごはんになりました。


 ドームから出たら外周をお散歩


 いろんな人の手と握手してきました。






 今年もホークス優勝だ~❢ 






 最後は 「走りた~い」 と言って走り出しました。


 上着着てリュック背負ってから走るんだもんなぁ

 ヤフオクドームの中でも外でも楽しんできました。


  【福岡県警年頭視閲】 の様子
      フォトチャンネル


 お留守番の子どもたちは、


 紙皿を使ってのこま作り






 上手に回して遊んでいたようですね。


  【こま遊び】 の様子
      フォトチャンネル


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。