毎年、か~ちゃんは初夏にゴーヤの苗を買って来て庭に植えています。
一昨年は沢山獲れましたが去年はほぼダメでした。まあ、植えたら水を
やる以外は何もしないので育ってくれればラッキーです。
今年も苗を2株植えました。異なる種類を1株ずつです。
片方は普通の濃い緑色の実が、もう片方はかなり白っぽい実が生る物。
濃い方は少ないながらも8月に実を付け家族の栄養補給に役立ちました。
ところが白っぽい方はなかなか実が付かないのです。こっちはダメかな~。
と思っていたら、9月になってからどんどん実が付いて立派に育ちました。
昨日、最後の1本を収穫。今日あたり食卓にのぼりそうです。
白っぽい方は今年の夏の暑さを避けて、少し生る時期をずらしたのかな?
そういえば冬にツツジが咲いたりしますし、最近では彼岸花が咲いている
脇で何故かアジサイが開花していたり、更に10m位離れた場所で椿が2輪
だけ咲いていたりしています。もう季節がめちゃくちゃ。
地球温暖化に対抗すべく植物達が対策を取り始めているのかもしれない....
一昨年は沢山獲れましたが去年はほぼダメでした。まあ、植えたら水を
やる以外は何もしないので育ってくれればラッキーです。
今年も苗を2株植えました。異なる種類を1株ずつです。
片方は普通の濃い緑色の実が、もう片方はかなり白っぽい実が生る物。
濃い方は少ないながらも8月に実を付け家族の栄養補給に役立ちました。
ところが白っぽい方はなかなか実が付かないのです。こっちはダメかな~。
と思っていたら、9月になってからどんどん実が付いて立派に育ちました。
昨日、最後の1本を収穫。今日あたり食卓にのぼりそうです。
白っぽい方は今年の夏の暑さを避けて、少し生る時期をずらしたのかな?
そういえば冬にツツジが咲いたりしますし、最近では彼岸花が咲いている
脇で何故かアジサイが開花していたり、更に10m位離れた場所で椿が2輪
だけ咲いていたりしています。もう季節がめちゃくちゃ。
地球温暖化に対抗すべく植物達が対策を取り始めているのかもしれない....
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます