今年始めたばかりのソロキャンプですが、9月から仕事を再開した
ので、なかなか行けるタイミングが難しい。土曜休みも一週おき
なので余り無理すると翌週が辛い...でも行きた~い!
いろいろと考え10/31~11/1ならば11/3は休みだから行けるか?
で、初野営地「和田長浜海岸」という所に行ってきました。
明け翌日(11/2)は仕事なので無理のないスケジュール遵守でね。
ここは基本的に砂浜にテントを張るのでペグが殆ど効かないのです。
サンドペグが有効ですが非常に高い。いろいろ探しカインズホーム
で売っている園芸用のプラ杭が@48円と格安で良さそう。
しかも野営地から車で5分程度の所にカインズホームが有ります!
9:30の開店前にカインズホーム三浦店に到着して開店後に即購入。
そして野営地隣接の県営駐車場に行くと...
おおっ、なんともう6割以上駐車しており浜辺もテントで満杯!
これではのんびりした気分を味わえないので少し奥を探索すると、
5分程離れた場所には先客は2組だけなのでここに決定!
早速荷物を運んでテントを設営。もう暑くはないので余裕です。
少し風は強めですがプラ杭も素晴らしく砂地に効いて安心。
ひと休みするともうお昼。いつもの様にホットサンドメーカーで
お手軽ヒレカツホットサンドを焼きビールもどきと昼食。
そして食休みもせずに燻煙開始~!
素材はササミ・ベビーホタテ・冷凍シュウマイ。チーズ忘れた!
燻製は以前からのキャンプ定番料理なので失敗は無く完成です。
15:00頃からビールもどきとバーボン水割りでひとり酒宴開始。
今回メインのお楽しみはボーッとして焚き火を楽しむ事でした。
前回で焚き火台の燃焼効率が極めて良いのを確認していたので、
今回は薪をたくさん持参したおかげで長時間楽しめます。
17:30頃には既に真っ暗なので延々と焚き火を眺めながら呑み続け、
一体いつ寝たのかも記憶が有りませんが、夕日はキレイだったな。
翌日は5:30に起床し、朝食後撤収。11:00には帰宅しました。
もちろん翌日はバッチリお仕事に励みましたよ!
年内にもう一度行きたいなぁ。
ので、なかなか行けるタイミングが難しい。土曜休みも一週おき
なので余り無理すると翌週が辛い...でも行きた~い!
いろいろと考え10/31~11/1ならば11/3は休みだから行けるか?
で、初野営地「和田長浜海岸」という所に行ってきました。
明け翌日(11/2)は仕事なので無理のないスケジュール遵守でね。
ここは基本的に砂浜にテントを張るのでペグが殆ど効かないのです。
サンドペグが有効ですが非常に高い。いろいろ探しカインズホーム
で売っている園芸用のプラ杭が@48円と格安で良さそう。
しかも野営地から車で5分程度の所にカインズホームが有ります!
9:30の開店前にカインズホーム三浦店に到着して開店後に即購入。
そして野営地隣接の県営駐車場に行くと...
おおっ、なんともう6割以上駐車しており浜辺もテントで満杯!
これではのんびりした気分を味わえないので少し奥を探索すると、
5分程離れた場所には先客は2組だけなのでここに決定!
早速荷物を運んでテントを設営。もう暑くはないので余裕です。
少し風は強めですがプラ杭も素晴らしく砂地に効いて安心。
ひと休みするともうお昼。いつもの様にホットサンドメーカーで
お手軽ヒレカツホットサンドを焼きビールもどきと昼食。
そして食休みもせずに燻煙開始~!
素材はササミ・ベビーホタテ・冷凍シュウマイ。チーズ忘れた!
燻製は以前からのキャンプ定番料理なので失敗は無く完成です。
15:00頃からビールもどきとバーボン水割りでひとり酒宴開始。
今回メインのお楽しみはボーッとして焚き火を楽しむ事でした。
前回で焚き火台の燃焼効率が極めて良いのを確認していたので、
今回は薪をたくさん持参したおかげで長時間楽しめます。
17:30頃には既に真っ暗なので延々と焚き火を眺めながら呑み続け、
一体いつ寝たのかも記憶が有りませんが、夕日はキレイだったな。
翌日は5:30に起床し、朝食後撤収。11:00には帰宅しました。
もちろん翌日はバッチリお仕事に励みましたよ!
年内にもう一度行きたいなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます