エフェクターは一時期集中的にいろいろ作った反動か、その後は
創作意欲が低下してしまいました。
作った中で気に入った物は一軍としてボードに入れてあります。
10年以上前にリバーブとアンプの合体物を作ろうとしていた時は
30年物Guyatone製5W+5Wのパワーアンプ内蔵の予定でした。
でも、いざ取り掛かろうとしたらノイズが酷くて残念ながら頓挫。
数年後に雑誌付録のデジタルパワーアンプ(12W+12W)を入手
したのですが、製作熱が冷めたのと仕事の関係で手を付けず...
その後はお決まりの放置状態でした。
最近は終活という事もあり少しずつガラクタの整理を始めてます。
Guyatoneパワーアンプを処分しようと眺めていたらケースが中々
カッコ良い。という事でケースの再利用開始~!(終活は!?)
取り敢えずは雑誌付録のデジタルパワーアンプを組み込みました。
SP端子・RCA端子は取り外し標準ジャック×2とミニステレオ端子
と交換。ケース付きミニオーディオパワーアンプとなりました。
フロントパネルのコントロールノブ3個分の穴はどうしようか?
3ノブのオーバードライブを組み込んでミニギターアンプとしても
使える様にするかな。
という事で死蔵している基板が有るはずなので捜索です~。
創作意欲が低下してしまいました。
作った中で気に入った物は一軍としてボードに入れてあります。
10年以上前にリバーブとアンプの合体物を作ろうとしていた時は
30年物Guyatone製5W+5Wのパワーアンプ内蔵の予定でした。
でも、いざ取り掛かろうとしたらノイズが酷くて残念ながら頓挫。
数年後に雑誌付録のデジタルパワーアンプ(12W+12W)を入手
したのですが、製作熱が冷めたのと仕事の関係で手を付けず...
その後はお決まりの放置状態でした。
最近は終活という事もあり少しずつガラクタの整理を始めてます。
Guyatoneパワーアンプを処分しようと眺めていたらケースが中々
カッコ良い。という事でケースの再利用開始~!(終活は!?)
取り敢えずは雑誌付録のデジタルパワーアンプを組み込みました。
SP端子・RCA端子は取り外し標準ジャック×2とミニステレオ端子
と交換。ケース付きミニオーディオパワーアンプとなりました。
フロントパネルのコントロールノブ3個分の穴はどうしようか?
3ノブのオーバードライブを組み込んでミニギターアンプとしても
使える様にするかな。
という事で死蔵している基板が有るはずなので捜索です~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます