386アンプが完成しました。ちょっとだけ当初の仕様から変更です。
実は基板等を組み込むスペースが狭くINPUTの標準ジャックを取付ける事が出来ず、
SPボックスにINPUTを取り付けるつもりでした。
いざ配線する段になって、SPボックスと配線が往復するのは狭苦しい感じなので、
INPUTはミニジャックにしてGAINの半固定抵抗の位置に取付けする事に変更。
追い出された半固定抵抗はLEDの位置に取付けしてLEDは廃止にしました。
こんな感じで組み込みを完了し動作確認も一発OK。
電源はSW付きの可変抵抗でON-OFFします。今回はスペースの関係で電池駆動は
しないので、万が一SWを切り忘れても大丈夫。(?)
SPキャビネット容積が少ないので低音はちょっと弱めですがまずまずの音です。
コンパクトかつスタイリッシュなので机上に置いておいても良い感じです。
そして未確認ですがハーモナイザーとの相性が抜群らしい。(笑、古!)
実は基板等を組み込むスペースが狭くINPUTの標準ジャックを取付ける事が出来ず、
SPボックスにINPUTを取り付けるつもりでした。
いざ配線する段になって、SPボックスと配線が往復するのは狭苦しい感じなので、
INPUTはミニジャックにしてGAINの半固定抵抗の位置に取付けする事に変更。
追い出された半固定抵抗はLEDの位置に取付けしてLEDは廃止にしました。
こんな感じで組み込みを完了し動作確認も一発OK。
電源はSW付きの可変抵抗でON-OFFします。今回はスペースの関係で電池駆動は
しないので、万が一SWを切り忘れても大丈夫。(?)
SPキャビネット容積が少ないので低音はちょっと弱めですがまずまずの音です。
コンパクトかつスタイリッシュなので机上に置いておいても良い感じです。
そして未確認ですがハーモナイザーとの相性が抜群らしい。(笑、古!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます