ノメシコキの日々

わらしべです。新潟県出身の方はノメシコキはご存知ですね!女房の実家では、ばあちゃんが「俺はノメシコキだ」と言ってました。

マイナス電源

2010-12-23 12:11:45 | エフェクター雑記

業務繁忙かつ親族の入院でよれよれです。でも気分転換をしなければ
と思って、久々に基板を作っています。
とりあえず完成した部分はバンパーさんのサイトを参考にした負電源を
作る回路(※)です。
※根幹の負電源回路は最近音沙汰がないケイズさんのサイトを、保護
回路はGeneral Guitar Gadgetsさんのサイトを参考にされたそうです。

早速チェックしました。9Vの電源アダプターで正電源を供給し無負荷の
状態で-8.63V出ています。ちょっと低いのですが支障が生じたら供給
する電源を少し上げてみるつもりですのでOK。

基板の下側にはかなりのスペースがありますね。ここに負電源を使用
する回路を組み込むのですが、何ができるかはお楽しみ~。
お一人だけ、ピンときた方がいらっしゃるかもしれません???

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« でけた~ | トップ | 遅れてきたサンタ? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (clethra)
2010-12-23 17:04:10
ピーン!・・・で良いのでしょうか。
私は1044のマイナス電源で動かしてました。

楽しみにしてます~。
返信する
バタバタ (バンパー)
2010-12-23 22:51:58
ぼくもです。
先日、親族のナンヤカンヤでバタバタでした。
ですが、とても大切な事たど痛感しております。

わらしべさん、こんばんは。

負電源・・・、解りません。
松美庵さんかなぁ。
返信する
は~い (わらしべ)
2010-12-23 22:56:50
clethraさん、こんばんは。ズバリです。(笑)
4049にしたのは安価で入手しやすいからなんです。最大入力電圧が
高いのも魅力でした。
さ~て、うまくゆくか?
返信する
おかげさまで (わらしべ)
2010-12-23 23:01:51
バンパーさん、こんばんは。
おかげさまで一発で動作しました。回路の情報、有難うございました。
今日はのんびりと主回路の方のレイアウトを考えていました。
のんびりやるのはDIY Layout Creatorを使うために重いからかも。(笑)
返信する

コメントを投稿

エフェクター雑記」カテゴリの最新記事