こんにちは
ササキングです
いよいよラッセランドでは
大型ねぶたの台上げが
始まりましたよ~!!
7月11日(木)に今年一発目の台上げがありました
青森山田学園ねぶた実行委員会のねぶた
「宮本武蔵と巨鯨」(塚本利佳さん作)です
山田学園の関係者の皆様が「せーの」の掛け声で
慎重にねぶたを動かしていました
そしてお披露目となった正面
ひっくり返った鯨が印象的なこちらのねぶた
そして使用されている青の部分は「廃棄されるコスメの色」を再利用して
塗られた色なんだそうです。
まさにねぶたもSDGzの時代に合わせて制作されている部分が出てきていますね
そして本日7月15日(日)
消防第二分団ねぶた会・アサヒビールの
大型ねぶたの台上げがおこなわれました
ササキングが行ったときにはすでに台上げが終わっていて小屋に納められていました
「矢の根八幡」制作者は内山龍星さんです!
するどい目線で見得を切るねぶた
かっこいいですよね~
灯りが点いたところも早く見てみたいです
この後も続々と完成したねぶたの台上げがおこなわれる予定です
7月26日までには全てのねぶたが台上げされる予定となっています
今年のねぶたはいったいどんな感じか、楽しみだーーー
ササキングのレポートでした