こんにちは
ササキングです
ワ・ラッセにはねぶたを保管するための秘密の部屋があります
こちらでは寄贈いただいたねぶたの面や写真といった資料などが
置かれています
中には第2代ねぶた名人北川啓三さん、第3代ねぶた名人佐藤伝蔵さん、
第4代ねぶた名人鹿内一生さんが制作した大型ねぶたの面など
大変貴重なものばかりです
最近ですと企画展などでお披露目されています
(私は勝手ながら宝物庫と言っています)
そんな一角に横たわっているこちらのねぶた
学問の神様「菅原道真」ねぶたです。
まもなくその長い眠りから目を覚まします
2月1日(金)からワ・ラッセ1Fエントランスホールに登場します!
受験生、またはこれから資格を取ろうと頑張っている方を
道真ねぶたが応援します
菅原道真が好んで食べたと言われるカレイの絵馬を
総合案内で用意しています!
ぜひ祈願して見てくださいね~
また、こちらのねぶたしおりもプレゼントしています
こちらのしおりは大型ねぶたから採取した和紙を加工して作りました
ねぶた祭は眠気を流す行事と言われていることから、
(日々の勉強からの)眠気に勝って、合格目指して頑張っていただければと思います
(昨年の様子)
菅原道真ねぶた
期間:2月1日(金)~3月14日(木) ※公立高校の合格発表日まで
時間:9:00~22:00
場所:ワ・ラッセ1Fエントランスホール
ねぶたしおりは1F総合案内で配布
受験生または資格を目指して頑張っている方を
ワ・ラッセは応援します
ササキングのレポート