2日目。
涼しくて気持ちの良い朝。朝風呂へ行ってきます。
朝ごはんを食べた後、チェックアウトまでまだ時間があるのでお絵描き。
泊まったコテージの絵を描いています。
サイチャン、本気を出してきました。
ひよちゃん、上手に描けました。何も見ないで記憶だけでここまで描けるのは凄いねー。
サイチャンも上手に描けました。さすが小学生。細かい所までしっかり描けたね。
ひよちゃん、今度はルーシーとウォーホルを描き始めました。もう止まりません。
ルーシー:「お絵描きしてないで遊んでワーン。」
さて、チェックアウトの時間です。
写真のコクワガタのメスは、昨夜捕まえたもの。
コクワガタのメスを2匹捕まえたのですが、国定公園の動植物は持ち帰ってはいけないんです。
なので、逃がしてあげました。
帰る前に、ゲレンデのドッグランでひと遊び♪
ルーシーとウォーホルはドッグラン初体験。
子供達と走りまくって今回の旅行で一番楽しそうでした♪
ルーシー&ウォーホル:「楽しいワ〜ン♪」
ルーシー&ウォーホル「めっちゃ楽しいワ〜ン♪♪」
そして子供達はまたゴーカート・・・。
ウォーホル:「くんくん。うまそうだワン〜。」
ゴミを捨てに行く子供達。2人共、成長したなあ・・・と思います。
ゴミを捨てに行く子供達を見送るウォーホルくん。
ウォーホル:「ホントに、成長したワンね・・・。」
君がもう少し成長してくれると助かるんだけどね。
以上で楽しかった旅行はオシマイ。
思いの外、色々なことが出来て子供達も犬達も満足な旅行でした!
帰りの車中は犬も子供もぐっすりスヤスヤ。
うらやましいなあ。
先日、家族旅行に行ってきました。
行き先は茶臼山高原の休暇村です。先代ウォーホル&ルーシーとも何回か行ったコテージで一泊です。
車が得意では無いウォーホルくん。出発前から落ち着きません・・・。
そして、高原に到着して子供達がすぐにやりたがったのはスワンボート・・・。
20分で1000円也。親としては・・・ねえ(苦笑)
でも、これも“夏の思い出”の一つだもんね。
そしてお次はゴーカート・・・。
ま、これも“夏の思い出”だね。
しかし、ウォーホルがうるさいうるさい。
目の前をカートが通るたびに「ギャン!ギャン!」。困ったねえ。
そしてお次は、魚のつかみ取り!
サイチャンは今回の旅行でこれを一番楽しみにしていました。
先代ウォーホルと最後に来た4年前にも一度挑戦したのですが、
その時は「こわい〜。」とへっぴり腰で捕まえられませんでした。
しかし今回は・・・、じゃじゃーん!見事捕まえられました!!
しかもひよちゃんの分も捕まえてあげていましたよ。さすが4年生。
内臓を取るのにもチャレンジ!
竹串に刺すのにもチャレンジ! ひよちゃんの顔(笑)
塩を塗り込むのもチャレンジ! ひよちゃんは嫌がるだろうな、と思っていたら
自分からチャレンジしていました。
そして炭で焼きます。じっと座って番をしていました。
いい経験が出来たね。これこそ“夏の思い出”だね!
4年前のサイチャンは一口食べて「もういらない・・・」と言っていたので、今年もそんな感じかな?と
思っていたら二人ともバクバク食べて一人で完食してしまいました。
やっぱり、自分で捕まえて自分で捌いて自分で焼いたから美味しいよね!
ルーシー:「おいしそうだワン〜。」
ひよちゃん:「やーだ。ルーシーにはあげないのっ!!」
その後はリフトに乗り山頂へ。ルーシーもウォーホルもリフト初体験です。
さっきまで他の犬を見つけるとギャンギャンうるさかったウォーホルは、リフトの上では
借りて来た猫のように大人しくなったのでした・・・(笑)
リフトから帽子を落としてしまったサイチャン、途端にテンション下がりまくってました。
係の人に伝えて後から帽子は回収して頂きました。
山頂から一気に駆け下りる!子供達も犬達も大はしゃぎ!!
中年おじさんはタプタプ揺れるお腹が・・・(苦笑)
尻餅ついたって、それも楽しいっ!
本気の「ヤッホー!」
いいねえ。子供時代に戻りたくなっちゃいます。
かなり涼しいとは言え、走りまくってもうゲヒゲヒです。
コテージに行く途中、射的を見つけて挑戦しました。
本人は相当楽しかったようで、帰ってからも「もう一回射的したいなあ」と言っています。
親としては、ますを手で捕まえた事や山頂から走って降りた事の方が楽しいんじゃない?と
思うのですが、小学生ってそんなものですよね。きっと自分もそうだったと思います。
コテージにやってきました。
親はすぐにでも畳で「う〜〜ん。」と寝転がりたいですが、子供達はまだまだ元気です。
犬達はちょっと疲れてます(笑)
つい先ほどまで居たゲレンデが霧で見えなくなっていきます。
子供達には、こんなことも“夏の思い出”ですね。
ウォーホルにも見せてあげるひよちゃん。やさしい(?)ね。
家から持ってきたケージで遊んでます。
休む間も無く夕飯作り。今夜はカレーです。
子供達は野菜の下ごしらえを手伝ってくれました。
夕食まではまだ時間があるので、ルーシー&ウォーホルとお散歩。
二人とも真剣です。
いい景色だねー。
その後は、休暇村本館(ホテル)の大浴場へ。
お風呂から上がりコテージへ戻る途中、目の前をでっかいカエルがピョーンと
飛び跳ねて行きました。
待ちに待った夕食。チキンカレーです。
サイチャンは2杯。ひよちゃんは3杯も食べました。自分たちで作ると美味しいもんね。
そして花火。でも煙が隣のコテージに向かって流れていってしまうので
早々に切り上げました。
その後は、展望台まで車を走らせて天体観測。
見事に星がいっぱい見えました。天体望遠鏡も持っていったのですが結局それは使わず。
でも、子供達はなんどもプラネタリウムに行っているので星座も少し覚えていて
「あ、白鳥座!」「夏の大三角!」と盛り上がりました。
コテージに戻り寝る前にボードゲーム。
この旅行のために買った『ラビリンス』というゲームですが、想像以上に面白かったです。
今回は子供達のために簡単にしたルールでやったのですが、これは子供達が中学生高校生になっても楽しめそう♪
さて、盛り沢山だった1日もそろそろおしまいです。
おとうさんもおかあさんもヘトヘトですからね。おやすみなさい・・・。