ゴールデンウイークも終わり(私は萬年GW) 今日は雨模様
何年ぶりかで朝ドラを見ました。
どうしてかっていうと、妹が「朝ドラに彼岸花がよく出る」とことあるごとに言うから。。
そしたら出ていました、けど残念ながら彼岸花とは少し違います。
これは「キツネノカミソリ」ですね。
http://keiko65.sakura.ne.jp/からお借りしました。
子供のころ通学路(といっても道草、山草、田んぼ草し放題の田舎)にまさに写真のような状態で咲いていました。
彼岸花科だけど彼岸花よりはすこし華奢で繊細ですね。
よく狐が出ると言われたこの道を妹も歩いていたはずだけど、何見て歩いてたのかなあ?
冬に会ったとき「学校の帰り腹減ってはらへって、、、」と言ってたので
なにか食べられるものでも探して歩いてた???
春だったらスカンポ、夏はバライチゴ、秋は木の実(ソゾミつまりガマヅミはおいしいよ)、冬は新雪かな?
ところで朝ドラですが、植物の話なんですね!?
これから見ることにして録画予約しました。