「月がきれいよ」って定期的にLINEをくれる人がいて
前回は位置が悪くてよく見えなかったけど
今日は庭に出たら見えました。
そして思うのは「こんな寒いのになぜ月を見てる」
そんなに風流だった?さむ〜〜〜と思いながらも表に出て見た。
が、タブレットで月をきれいに撮るのは無理があるようで
こんなにボヤけて、、、これじゃ寒月どころか朧月
昨日の朝起きたらびっくりするほど雪が降っていて
仙台で13cmの積雪だったよう
もっと積もったように思うけど。
「月がきれいよ」って定期的にLINEをくれる人がいて
前回は位置が悪くてよく見えなかったけど
今日は庭に出たら見えました。
そして思うのは「こんな寒いのになぜ月を見てる」
そんなに風流だった?さむ〜〜〜と思いながらも表に出て見た。
が、タブレットで月をきれいに撮るのは無理があるようで
こんなにボヤけて、、、これじゃ寒月どころか朧月
昨日の朝起きたらびっくりするほど雪が降っていて
仙台で13cmの積雪だったよう
もっと積もったように思うけど。
今日は大寒
ところが暖かいです。
感覚的には節句の頃
暖かさというか日差しが伝わるでしょうか?
梅の蕾も沈丁花の蕾も今にも咲き始める?感じ
ところでさすがに100均
ありましたねえ
100円のと300円のと1000円のもありました。
で、私は100円のを2種類
ずっと使う時は電気屋さんで買うし〜〜〜
これは一時的に間に合えば良いものなので。。。ネ
明日は大寒だというのに今日はとても麗らかです。
窓全開にしてしばし日向ぼっこ
一昨日 私にしたらびっくり‼️ビックリなものに出会いました。
そんなものがこの世にあるなんて。。。。
と思ったのですが、
昨日「実は昨日USBのポートがなくて電源もCタイプでポートもCタイプが1箇所のパソコンに出会った」と言ったら
数人が口を揃えて「今どきの常識」という
ハ!❓知らないのは私たち?
じゃあ 私はもしものこと考えて「CーC」のコード準備しなければ。。。
とりあえず100均行ってみるしかない
追いつけないって!
売る方にしたら次々変わったものを出したいだろうけど。。。
家電屋さんは用事がなければ行かないところと言わずに偵察が必要だとつくづく思った。
その時、ラクラクホンの偵察もした方が良いよ!と、、、、あっちの方から聞こえてきた
私が今一番切実に思うのは、電話屋さんラクラクホンやめて〜〜〜〜〜〜
七草も食べて、だんごの木をいつ買おうか?なんて思いながら
もう9日
能登地震の被害者は日ごとに増えて大変さが伝わってくる
3.11の後ちょっとすれ違っただけの友人から10年ぶりにメールが来て
(年賀状が来ていて、私いつでもOK!と言ってたので)
昨日ランチに行ってきました。
しばらくぶりだったので、料理の写真を撮るのも忘れてあれこれ積もり積もった話をしてしまって。。。
もしかしたらホームページに出てるかも?と思ったけどランチの写真はありませんでした。
ランチ予約していても並ばなければならない人気店でした。
お部屋いっぱいあるのにいつも混んでるらしいです。
今日は朝からテレビ三昧
本当に素晴らしい!!!!と思いながら若かりし頃の沢田研二を見ています。
明日から本格始動なのに、イマイチ身が入りません。
どうしよう?????
何年も私のブログに登場するシクラメンが今年も咲きました。
去年の暑さに負けてしまったのか、私の扱いが悪かったのか、疲れ果てたのか
球根が半分腐って、そのまま固まりました。
もう来年は無理かも?
昨日は穏やかな元旦だと思っていたのですご〜〜くのんびりしていた。
夕方突然緊急地震速報が鳴ってテレビが全部地震の話になって
能登半島で大地震があった事がわかった。津波警報も出た。
元旦なのに?と思いました。
そして3、11を思い出して、重い気分になりました。
そして今日、NHK以外は普通に戻ったと思いテレビをつけた(NHK)途端羽田で飛行機が火を吹き始めたところでした。
何事。。。?どうして?
何にも情報が出てなくて、アナウンサーもただ燃えてる、、、だけ
後になってわかった事だけど、日本航空の乗客乗員は全員無事だったとか
相手は海上保安庁の能登に物資を運ぶ飛行機だったそうで、6人中5人亡くなったとか、、、
今日も穏やかで良い日だったのに、なんだろう
1日も2日も、、
今年はどんな年になるんだろう?
こんな正月もないような気がする。
気が重い、、、それでもせっかくの高島屋のおせちはありがたくいただきました。
あえて金額検索はやめました。😹多分高かっただろう?!
「私はテリーヌ系はあまり好きじゃなくて、素材そのものがわかる物が好き」
なので、、、、、、、