いつの間にかもう9月も半ば
やっと涼しくなりました。
11日、12日はまだとても暑くて、夜も暑くて
12日の朝はあ😩暑かったと思ったように思う
けど、さあ今日は縫い物しよう❣️と思って午前中ずっとミシンかけをした。
11時半ごろ暑いような気がして、温度計見たら31度以上だった。
あ!いけないと思いエアコンをつけた。
今にして思えば、この時汗もかいていないし、水分も朝から取っていなかった。
それから30分ほどして急にフラついて吐き気がして頭を上げることができなくなった。
慌てて水飲んだりしても全然改善しない。
夕方、これはダメだ!と思い病院へ
あちこち調べた結果、熱中症
まさか、自分が熱中症って🥵
ところがそれからが良くない
2日目の午後少しいいかな?
3日目の夕方は夕食をなんとか作れた、そして少し食べた
そして今日4日目
昨日汚いと言われたので、着替えてシャンプーして、洗濯した。
けど、やっぱり頭がスッキリしないので、検診を受けている脳神経内科に電話
2時に来てと言うので行ってきた。
MRI撮って結果特に問題はなく年齢相応です。
後頭部にある2本の交わる血管が若い時は柔軟に動くんだけど、年齢を重ねるとすぐ動かないので、急に立ち上がったりすると対応できなくて、フラつくそうです。
結局、若く無いんだから..と言うことのようです。
けど、それまではなんともなかったんだから。。
夏バテかなあ?
そんなこんなグズグズしているうちにムラサキシキブが今年は綺麗に実をつけた。
暑いのが好きなのもあるんですね。
自然界の生き物(植物、動物)を見れば、秋は確実に訪れているのですが、まだまだ暑いです。十分注意しましょう。
今日会った方はスッキリするまで1ヶ月ほどかかったそうで、私がいまだにふらつくのも仕方ないと思っています。気をつけましょう!