今日 ものすごい産みの苦しみの末に東京オリンピックの開会式が始まりました。
タイムリーに開会式を見ているのですが、そう思ってみているためか
華美ではなくある意味コロナ禍に相応しいようにおもいます。
それにしてもこの観客席の椅子
まだコロナが発しない前、インタビューで見たのですが
「どうして色が色々なのですか」と聞かれて「もし観客が少なくても寂しくないように」
と言ってたと記憶しています。
まさしくこれを先見の明というのでしょうか
誰も座っていなくてもなぜか遠目に見ている分には気になりません。
取り止めもないけどブルーインパルスの五輪マークは少し雲が邪魔でした。残念
そして旗手の方はびっくりするような美男美女もたくさん
思いついたことを全部かいてしまうと、このプラカードどうなの。?
と思ったら、、これ漫画の吹き出しなんだそうです。
なんかイマイチ手抜き感があります。説明がなくてもわかるように。。。ですよね。
スタッフ?ボランティア?会場係?の方が着ているポンチョは手抜き?
それとも体型隠し?
これだったらミシンが扱えれば誰でも縫えるね❣️経費節約にもなるかも?
私が義母の浴衣をリフォームしたワンピースのようだ 笑笑
何はともあれ明日からテレビ桟敷は忙しいことになりそう。
忘れた!
ミーシャの国歌斉唱は素晴らしかった。ドレスもそれらしくて良かった。
画像はNHKBS4Kからキャプチャーしました。