waiwai_hand made

日々楽しく、あれもこれも手作りしちゃうよ

しばらくぶりの晴れ

2022年07月18日 | 日記

今日は朝から青空が見えてしばらくぶりの晴れ

朝方3回洗濯したは良いけど干す場所は若干不足

先週末宿泊客の使用した寝具がそのままだったので仕方ない

やっと洗濯できただけでも良かった。

1週間ぶりの晴れで、県内でも大雨の被害も出て大変なところもあるんだから

こんなことは比べ物にならないけど、我が家のきゅうり

雨と蜂のせいで収穫が遅れてこんなに大きくなって

30センチ定規よりも大きいです。

さて、何にして食べましょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回目のコロナワクチン予防接種

2022年07月15日 | 日記

1ヶ月ほど前に接種券が来ていたけど、4回目はしなくても良いのかあと思って

様子見をしていた。

けど、昨今倍々で感染者が増えていて宮城も例外ではないので

もし仮に後々問題が出ても後々の心配が先か、自然消滅が先かはこの年になればわからないので、受けることにした。

午前中はだるくて水分取って寝ていたけど、お昼を食べたら若干復活してきた。

で、何もしたくないのでまたテレビを見ている。

京都の祇園祭って1ヶ月も続くんですね。

起源は平安時代の疫病なんだそうです。

疫人を追い払うための鉾それぞれの工夫がありますね。

ゲストの方もとても聴きやすくて説明もわかりやすいです。

鉾も34基あるそうで、いわれや、復興の様子が詳しく説明されていてわかりやすかったです。

これは疫病除けのチマキで家に飾るものだそうです。

それにしてもこの現代の疫病、コロナぃつになったら収まるんでしょうか。

次々と変異してもう第7波ですって。

6波だってまだ治まりきらないのに7波って、マスクをすることに抵抗はないけど

マンネリして注意を怠ることは避けなければならないと思う。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2022年07月08日 | 日記

昨日はは七夕でしたね。

残念ながら昨夜は雨が降っていました。

と言っても天気が良かったら夜空を見上げるかといえば

そんなことはありませんね、。ロマンのかけらもない私でした。

七夕のくす玉の元をいただいてきました。

これに飾り付けをします。

事前に準備できたのはまだ折り鶴だけです。

折り鶴はできるけど、その他に仙台の七夕飾りの7種類を揃えるのですが

作ったことがないので、これからYouTubeを見ながら作って行こうと思います。

週末は忙しいので、来週になったら始めてみようと思います。

それはともかく今日は日が差してきたので

掃除と布団の準備とご飯の準備と、、、、、

今日はゲーム厳禁

あれこれ欲張るのも厳禁

歌を聞くぐらいはいいか?

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナが

2022年07月05日 | 日記

コロナ感染者が今日は宮城県で442人、先週より206人多いそうです。

東京も今日は2倍と言ってます。沖縄にいたっては2226人だそうです。

この頃熱中症予防のため戸外ではマスクなしでも良いですとか

あれもこれも解禁になって3年ぶり開催が相次いでいるし

テレビで見ているとビヤガーデンで愉快な様子とか

どう見てもまずくない?と思う光景がみえていますね。

やっぱり、コロナはいなくなったわけではないので、注意しなければいけませんね。

 

ところで我が家のどこから来たかわからない藪かんぞうが今年も咲きました。

「やまと尼寺 精進日記」と言う番組を見てるのですが

この花の蕾を天ぷらにして食べていました。(もしかして藪でない方かな?)

私は毎年根まで取っているつもりなのに毎年咲くってどんなに丈夫なの?

とは思うけど、食べる気にはならないなあ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする