お昼過ぎ関東地方で震度5弱の地震があったようですが
そちらにお住いの皆様 大丈夫でしたでしょうか?
朝晩ひんやり 数日前冬用の掛け布団を出しました。
秋の始まり・・・でもまだまだ続く 【夏真っ盛りの北海道旅行】 の思い出綴り。。
今回でやっと終了できそうです。
【四・五日目 十勝岳温泉⇒富良野⇒新千歳空港】
十勝岳温泉の宿を出た時の気温 18度! ひぇ~! 寒っ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/7091bbe4c081d2696a257c0ede9490ce.jpg)
霧?の中を走り 目指すは 【ファーム富田】
時期的にラベンダーは終了 今はサルビア中心のようでした。
色とりどりスケールのでかいお花畑を目の前にして 一番感動したのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b2/991f926154bbbb457797733615dec2f0.jpg)
ショップの方々のウエアの色!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b7/d43c3c998e151de565155eb920f36c90.jpg)
そして バイクの色! いやぁ 見せ(魅せ)ますねぇ!
お花畑は前回と同じく フォトチャンネルにしてみました。
スケールの壮大さ・色のきれいさなどを表せない写真ばかりですが
特に1枚・・・ばたる撮影の写真が入ってます サラリと流してくださいませ。
ばたるが楽しみにしてた【メロン半分にソフトクリームクネクネ】がここでは見当たらず。
ちょいと手前にでっかい看板 【サンタのヒゲ】 ってあったのでそこまで戻ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d8/c70ff07cb7ea66eb878f58534c185cd6.jpg)
4人で一個でしたが満足満足!
大満足してクルマに戻り 時間はお昼にはずいぶん前 なのにばたるウトウト・・・・
ん?あれ? なんか身体が熱いみたい。
生憎と体温計は持参してなかったけれど 絶対熱があるよ!
次男も姉も次々とおでこに手を当て 「うん熱いね・・・」
疲れが出たのかな?
近くにスーパーやらホームセンターがあったので 熱さまシートを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/01/a7d458cd048623564456c1b8b79f96d2.jpg)
ずっと寝てました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/da/f7425b642d1842183a0633b14c615e84.jpg)
すれ違うクルマも数台 このバイクが私たちのクルマを追い越していってからは後続車もなし。
ほんとに交通量の少ない道R237をただひたすらに走る
お昼ご飯も トイレ休憩で寄った 道の駅 でたこ焼きなどを買って簡単に済ませ
道東自動車道の占冠(しむかっぷ)ICから 今宵の宿も兼ねてる新千歳空港へ向かうことに。
ばたるの熱は下がったりまた急にポッと熱くなったり・・・
レンタカーを返却 空港へのシャトルバスの中で長男より電話。
「また入院したよ・・・数日のうちに産まれるかもって医者は言ってる」
えっ! えっ! えっ!
SOS出してくれればすぐ行くから ととりあえず返事。
10月末の予定日・・・もうちょっと頑張ってお腹の中で成長してくれるのを願うのみ。
(ところがどっこい 今のところ9月16日現在 まだお腹に収まってくれてます)
空港ターミナル直結のホテル(3階~5階部分)にチェックイン。
この頃には ばたる元気元気になって次男と自由行動 ってことになり
再び合流した時には 「アスレチックで遊んだしお風呂ももう入っちゃったよ!」 だって。
このホテル便利かと思いきや 横になが~~~いでっかい千歳空港内一番端っこにあって
しかもホテル専用のエレベーターや直通エスカレーターを使用して
3階からいったん2階に降りなければどこへも行けず (セキュリティの関係ですかね)
めちゃくちゃ広くて何が何だかわからない 人ひとヒトで混み混みのショップ街でお土産を見るにも
航空会社ウンターやら出発ゲートを横に見ながら ずんずんずんずん歩いて歩いて・・・
4階にあるという【新千歳空港温泉】へ行くのもいったん2階まで降りて
ずんずんずんずん歩いて歩いて・・・ ホテルとは反対の端っこまで行って
4階まで上がってやっとお風呂到着・・・という感じ。
いやぁ・・・セントレアなんてちっちゃくてちっちゃくて田舎の空港 と痛感した次第。
ここでこんなに歩くとは思いもしなかった。。。
ばたるお楽しみの【溢れんばかりのいくら丼】を食すがまだ達成されてなくって
また次男や姉も 「やっぱり締めは刺身だよね~!」 ということで 【どんぶり茶屋】 で晩御飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8a/c1c33e2650165d6e163428fb8a2f44bb.jpg)
ばたるとわたしと半分っこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bb/c729d4b64252bb5dde5287aa4b0fd684.jpg)
いろいろ食べたいという姉はこれ 【大漁丼】・・・だったかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/58794c58479b3e766f281931b24b76ce.jpg)
蟹が食べたい という次男はこれ 【手捌き毛蟹&生うに丼】・・・だったかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/42/ec4b5e9898219adc7c68d4f64269a187.jpg)
鮭のハラス炙り焼き きたあかりのバターホイル焼き 共にめっちゃ美味しかったです!
そうそう!
出発前に次男が言ってた ジンギスカンに挑戦! は一日目の夜 本人自らとっくに却下されてました。
ラーメンも旭川で一回食べたのみ・・・
北海道といえば 海の幸を食したい! 結局3人とも本音は一致してたようで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/449cfdfdfba527c26bd93341c620cfec.jpg)
ホテルの部屋から 飛行機が目の前に見える!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/290c2dc23a4c719c4ab9ba0eac9dcef4.jpg)
朝の眺め 夜見た目の前の飛行機 いつ飛んでったのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6d/ba1f8d7f57d5dd4a986804ae55d90b0f.jpg)
とても雰囲気のいいホテルのレストランで 朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2d/1cbb347b8cbce455335c107cc9df7a0e.jpg)
変わり映えしないチョイス ばたるの食事は次男がチョイス
帰りは8時05分発
「昨日そのまま帰れる便だと良かったけど これしか空いてなくって・・・」 by次男
いいのいいの! 確かに一泊もったいないけれど
セントレアから家まで時間かかるから 夜のフライトじゃばたる眠くなりぐちゃぐちゃになるって。
帰ってから大量の洗濯ができちゃうし 上手くいけば乾いちゃうしね!
主婦としてはありがたいのよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f7/349c1ce8fff1416183e4bd46bd60b7d7.jpg)
往路はポケモンを上映してたけれど (途中で寝ちゃいましたがね)
復路はなし・・・イヤホンで子供向けの歌をずっと聴いてるばたるでした。
いつでもどこでもぞうりがお気に入り・・・靴下がうっとおしいようでして。
時間的に余裕たっぷりの行程で ばたるを焦らすこともなく のんびりとした北海道旅行。
行く前は あれもこれもできたらいいな あそこもここも行けたらいいな
一応は候補に挙げてはいたんですけど まっ次回があればその時のお楽しみ!ということで。
途中一時的に熱が出てしまったけれど
健康で病気知らずのばたる 出発前も何の不安もなく行けたし 元気に帰宅できありがたかった!
楽しい時間を提供・共有してくれた次男と姉に感謝!
ところで 今頃になって 【アナ雪】 に夢中のばたる・・・
「パパ」 「おばちゃん」 「ばぁば」 と呼びかけるところを 旅行中 機嫌がいい時は
「オラフ~!」
「アナ~!」
「エルサ~!」
と大きな声で呼びかけ 周りの人が振り向くことも。。。
空港内で 「オラフ~! まっとくれ~!」 なんて叫んだりね。。。
それも楽しかった思い出の一つです。
次男はオラフ ではここで問題! アナとエルサ どっちが姉でどっちがわたしでしょうか?
な~んてどうでもいいのですが 答えは
明るくひょうきんなところのある エルサの妹であるアナが おばちゃんだそうです。。。
今回も長くなってしまった 【北海道旅行】 最後まで読んでいただきありがとうございました!
さてと・・・・・・次は【高野山お礼参り】にとりかかりま~す!