心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

下手の考え休むに似たり

2015年09月28日 | 日記

昨夜は中秋の名月

まんまるお月様を眺めながら 西國33所満願お礼のため善光寺お参りから帰宅。

なんと家のテーブルにもお月様が!

     

26日土曜日 神戸へ出かけた姉からばたるへのおみやげ とのこと

売り手側も いろいろ考えるのねぇ。

 

ところで・・・

善光寺お参りで どうにも引っかかることがあって

お寺さんを案内してくださる方も そして先達さんもよく口にされてたけれど

   「これで彼岸の世界に行く時のパスポートを手にされました」

   「閻魔さまの前では何を聞かれることもなくフリーパスで極楽浄土へ行けます」

それが事実なのか本当なのか分からない・・・信ずる者は救われる?

あのぉ~ わたしそれを求めてお参りを続けてたわけではないのよね。 

何に対しても今はまだまだ信仰心薄いけれど 日々の生活の中で 考え方で 人との接し方etc.で

ぼや~っとしたものでいいから 何か気付くことがあったらいいかなって。

まあ 確かに 「日々心穏やかに過ごせますように」 とお願いもしてましたけどね

観音様は現世のお願い事をきいてくださる・・・というから。

 

 

ところでまた話が変わるけれど・・・

先日新聞で見てずっと気になってた あるフレーズ

    『60代になって自分のことばかり考えていたら恥と思え』

≪がん哲学外来創設者が伝える、命よりも大切なこと≫ を書き綴った

【明日この世を去るとしても、今日のお花に水をあげなさい】  樋野興夫著

という本の紹介というか広告。

過去にも何かで 60代からは社会に恩返しをするために生きること と読んだこともあって・・・

 

ここで

まずは自分の精神状態を良好に保つことが一番

そして元気でなければ誰に対しても何もできないから 健康でいることも同時に一番

そう願うわたしは間違ってる? 太鼓を頑張りたい!というのも我が儘? とふと思うわけよ。

以前 心を病んだ時期があるわたしは 何とか立ち直って以来

≪日々心穏やかに感謝の気持ちを持って過ごせる⇒周りの皆にも優しく接することができる≫

この図式が頭にあるから そう思うのであって・・・

これって屁理屈?  

周りの人たちのことを思っているようで 実はやっぱり自分が一番可愛いってこと?

 

あぁ なんか分からなくなっちゃって・・・

そういえば自分を見つめる時間は少ない方がいいってね。

あぁ もうやめたやめた!

次回は 善光寺参りを記そうかな

これまた 『下手の長談義』 になるだろうな・・・ほんと要領悪くって自分でもイヤになるわ。

そういえば 太鼓は 『下手の横好き』 ・・・自分のことよく分かってるじゃん。

 

今夜のご飯何にしよっかなぁ。。

 

 


充実のシルバーウィーク

2015年09月24日 | 和太鼓

ばたるの世話はほとんどせず 19日~23日の5日間は自分の楽しみを優先。

5日間わたしが何をやっていたか・・・別に記す必要もないんですけど。

 

19日は一応主婦三昧でウチの片付けに精を出しましたよ。

その後がちと狂ったような行動でして 次男と顔を合わすたび 第一声は

     「倒れんといてよ!」

わたしがダウン⇒ばたるの世話ができなくなる⇒次男としても気が気じゃないというわけよ。

優しさもちょっぴり入ってると思いたいけど・・・多分入ってないな。

 

20日  午後1時~2時半とある場所で太鼓練習(5時まででしたが早退)

     クルマで1時間移動して 4時~5時半は月一回のいつもの太鼓練習に参加

     大急ぎでそのままご近所さんとの女子会に合流。

     いつもなら夫婦4組8人一緒だけど 今回は男性女性に別れしかもお店まで別。

     「オットと一緒だと言いたいことも言えない」 ってみんな思ってるようでして

     まあ実際いつもくっちゃくちゃになり話しらしい話もできないので 大変良かったかと。

 

21日  朝10時~12時半 12月大地の舞(発表会)に向けての合同曲の合同練習に参加

      1時間後に 1時半~4時までもう一曲の合同曲の合同練習に参加

   

 交代時間にそっと撮ったいけないわたし・・・ほんの一部しか入らず

      帰宅したら一泊キャンプから帰宅してた次男が夕飯を作ってた!

      とってもありがたい でも台所グッチャグチャ・・・・・片付けは当然わたし

 

22日  いつも通ってる太鼓センターにて一日講座があり(7月下旬に申し込み済み)

     朝10時~午後3時までお昼休憩をはさみ 生まれて初めてかつぎ桶にトライ!

      

 片付け始めてから おっと写真! 使用した太鼓を記念に一枚慌てて撮る

     カッコよくってぜひやってみたかった憧れのかつぎ桶・・・めっちゃ楽しかった!

     受講生は10人  最後には2パートに別れ 歩いたり 身体を前後に動かしたり 

     ぐるっと回ったりしながら叩けるところまで指導していただいて すっごい嬉しかった!

     今回一回限りではなく なんとか継続して練習したい! と真剣に思った次第。

     その興奮冷めやらぬうちに隣りのスタジオに移動し 1時間後

     午後4時から8時まで これまた生まれて初めて津軽三味線にトライ!

     三味線は以前母からもらった中棹持参・・・しまったな・・・母の太棹借りればよかった。

     いやぁ・・・難しい・・・途中までなんとかなんとかついていけた・・・かな?

     最後にはやはり二重奏まで用意されてたんだけど 下のパートはお手上げ。

     10人の受講生には 普段お世話になってるM先生がいらしてビックリ!

     そして先ほどかつぎ桶を教えていただいたH先生も!ビックリ!

     さぁ 三味線は今後続けられるかどうか・・・

     今回の講師T先生のところはちと遠いし時間が合わない

     市内の教室だったらどこがいいのか・・・ゆっくり情報を集めようかと。

 

23日  いつもの太鼓センターとは全く別のチームで とあるスポーツクラブのイベントに参加

     午前・午後と2回演奏  このチーム踊りも数曲あってわたし未だに覚えられず。

     

これは8月1日 とある地区の盆踊り参加の写真  皆でたすきを結ぶあう恒例?のワンシーン

     『本番が練習』 入会して数日後であっても本番参加 というのがモットー

     また 『楽譜はなし 見て聞いて真似して覚える』 というのが基本らしくて。

     練習は月三回 でもわたしは一回参加できるかどうか という状況。

     このチーム 2歳から60代まで50人ほどの大所帯でアットホームが売り。

     イベント依頼がめっちゃ多いようで 都合つけば本番参加してるけど数えるほどですかね。

 

な~んてどうでもいいこと 例によってズラズラ・・・・・

気分爽快になって帰宅したらしたで 洗濯物たたんだりばたる寝かせ付けたり・・・現実どっぷり。

オットは土日以外仕事・・・8時半過ぎにウチを出る時もいつものようにちゃんとお弁当を作る現実。

早くウチを出るから出来ない・・・とは言えないもんね。

ばたると5日間まるっと一緒行動の次男は疲れた様子みえみえ・・・今日から仕事でホッ!かも。

なぜか昨日今日と連続で 何ヶ月ぶりかにまさかのばたる大量おねしょ!

昨日はお天気良かったからいいんだけど 今日は曇りで始まり雨シトシト・・・まいっちゃうなぁ。。。

 

連休はPCを開く時間(体力?気力?)もなく皆さんのところへは今朝駆け足でオジャマ。

また後ほどコメさせていただこうと思ってます。

今日明日は休養日にして身体休めないとヤバイかも。。。

     

     

 


運転免許証更新

2015年09月18日 | 日記

今年は免許証更新の年

誕生日は10月17日  本日9月18日~11月17日 更新期間

人生突然何が起きるかわからない・・・この身を持って何度も体験しているので

やるべきことは早めに早めに・・・

ということで今日早速警察署に赴いて更新完了!

 

  ムフフフ・・・ゴールド!

前回も含め ちょこちょこ違反があって2回?3回?ブルーが続いてたから 5年は嬉しいね。

ドキッとする映像や話を見たり聞いたりして 

これからも安全運転で乗らなきゃ! と心引き締まる思いで帰宅する。

 

運転中に大地震が起きクルマを乗り捨てて避難する場合

端っこに停めキーはつけっ放し ロックはしない  これは知ってたけれど

携帯番号を記したメモを残しておくように とのこと。

緊急車両通過のために移動させた場合 後で連絡がいただけるそう。

車検証および自賠責保険証書は持って行くこと。

一つお利口さんになれた!・・・・・がこんな事態に遭遇することのないように願いたい。

 

ところで・・・新しい免許証を見て愕然!

すっごいおばあちゃんが写ってるんだって!  すっごい老けたわ。。

当然かな・・・加齢現象に対し抵抗する気力もなくなり受け入れるのみになって何年経つ?

10年は経ってないような気がするな・・・50代半ばくらいからだろうか。

いくらシワシワになって見た目ヨレヨレでも 人として魅力あるハートがあればいい。

そう思うことにしてる。

ところが悲しいかな そのハートも持ち合わせてない とくれば救いようがないわたし。。

ほんの少しでもその思いに近付けるよう日々精進しなくちゃね! 修行、修行、修行、、

 

でも次回更新する時には  「5年前はシワも少なかったんだ・・・」  と思うんだろうなぁ。

 

 

 


西国33所満願!

2015年09月14日 | 西国33所

こちら地方では『谷汲さん(たにぐみさん)』と呼び親しまれている 西国33番華厳寺。

11日金曜日お参りに出かけました=満願です!

前回32番は母・姪っ子と一緒に出かけ 今回はその二人プラス姉とばたるも同行。

(姉も数年前に満願してるので先達の役目で参加)

遊び半分・・・ってところも多いにあるけれどね。  

でもわたしの西国33所満願を皆で応援してくれたと思うとすごく嬉しいしありがたい思いでいっぱい。

 

お寺さんへ着くまでに 『東海北陸道 川島PA』 でトイレ休憩。

すぐそばには一般道からも入れる 『ハイウェイオアシス川島』 があり 

『淡水魚水族館アクア・トト』 を始め一日中遊べるところ。(ばたるも以前パパと来てる)

  

『童子の鐘』 母がくぐってみたいと・・・すでにハイテンション!  

「あのてっぺんからの景色はどんなかなぁ」 という母の言葉に 「また今度ね」 と

ハイウェイオアシスの観覧車を横目に出発!

 

華厳寺到着! クルマを駐車場に止め(本日無料の張り紙あり)参道を歩く。

     

だ~れもいない・・・紅葉シーズンでもなくましてや桜の時期でもなし・・・平日はこんなもん? 

     

山門に近いお店で こんなお庭を眺めながらまずは昼食

     

焼きしいたけが有名ということで姪っ子とわたしは『焼きしいたけ定食』

     

母と姉は『豆腐田楽定食』   ばたるはわたしのお蕎麦やご飯 母の田楽やおでんを食す

 

【33番 華厳寺(けごんじ)】  ご本尊:十一面観世音

       

         山門   左手に 『西國第三十三番満願霊場』 

      

格子の中には仁王様  そしてその横に巨大な草鞋が奉納されている

  

山門をくぐり 静かな参道をしばらく歩き この階段を上がった正面に

     

         本堂

こちらでお経を上げ 御朱印を三ついただく。

そして戒壇巡りもすることに! (これはアトラクション・・という方もおられるようですが)

真っ暗闇の中 後ろから両手は繋いでいるもののばたるが先頭!

途中右手側に 確かに錠前のような物に触れることができた!

戒壇巡りは善光寺が大変有名らしいので きっと体験できる時間が取ってあるかと。

善光寺の戒壇巡り 興味ある方はクリック!リンクしてます)

本堂の柱にある『精進落としの鯉』という有名な鯉は触れつつも写真なし。

本堂裏手にある『四天王』も事前チェックで見逃すこともなかったけれど写真なし。

 

三つの御朱印は本堂(観音堂) 満願堂 笈摺堂を指し それぞれ現在・過去・未来を表しているとのこと。

     

        本堂左奥にある 笈摺堂(おいづるどう)  道中着や杖・笠を納めるところ

     

        満願堂 

こちらも本堂左奥にあるけれど 少し離れていて

 

これだけの階段を上がらなければならず  92歳母ここでも健脚を披露!

  

立派すぎるメタボちゃんタヌキにビックリ!   た~くさんの千羽鶴にもビックリ!

 

     

西国霊場33所マップ こちらがよりはっきりわかるかと。

昨年9月から毎月1回日帰りで一年一ヶ月かけて これだけ回ったんだ・・・そして満願。

しかし正直言って 観音様についてほとんどわからず 

心にズンとかジワ~ッとかくるものがほとんどなかった(泣)

帰宅するとその後熱を出したり体調崩したり ということも多く なんで?と情けなかった。

特に1番青岸渡寺のお参り後(当日も熱があったようで)肺炎で入院はまさかの出来事。

自分自身の心の持ち方もなかなか良い方には向かず 一体何だったのか。。

今月末の善光寺お礼参りが済んでからのことは ゆっくり考えてみたい。

心穏やかに過ごすために 何をして何を見てどう考えたらいいのか。

普段の生活から得なきゃいけないとは思うけれど・・・心の持ち方一つと思うけれど・・・

やっぱり非日常的なことで何か目標を持ち それを楽しみに過ごしたいとも思うしね。

 

 

 長くなりますが【おまけ編】

ここまで来たらはずせないでしょ・・・

ということで 9キロ奥にある【横蔵寺(よこくらじ)】 (ご本尊:薬師如来)までクルマを走らせる。

美濃33所霊場の第一番 へぇ・・・誰も知らずでした。

国の重要文化財を含む多数の文化財を有し「美濃の正倉院」とも呼ばれている・・・らしい。

紅葉の名所でもありライトアップもあるそうで・・・でもこの日は人っ子一人見当たらずわたしたちのみ。。

 

     

流れる水がすごくきれいで 吹き渡る風も心地良い!

本堂のお参りをすませ 目指すは 『舎利堂』

     

「・・・・・この階段上がるの?」 一瞬迷う母・・・でも好奇心が勝ったようで上った!

『舎利堂』 に何があるのか・・・・ミイラ があるんですよ。

妙心法師(横蔵出身)の舎利仏(ミイラ)が祀られているんです。

なぜかここ数日 「ミイラってなに?」 と聞きまくっていたばたる。 

説明はしていたもののこれは実物見せるいいチャンス!

聞けば母も姪っ子も見たことがないという・・・というわけで足を延ばしたわけでして。

     

           ここに祀ってあります

 

怖がりもせずじーっと見てたばたる・・・「しゃしんとりたい」 撮影禁止なんです。

「ほうたいまいてないんだね」  

そっか・・・フランケンシュタインやドラキュラと一緒に出てくるミイラを想像してたんだ!

保育園休んで 一つお勉強したね!

 

姪っ子よ クルマは退屈だって言うばたるの相手をしてくれてありがと!

年寄りと若い子の感性はやはり違いがあるようで いつもと話しの展開が違いタジタジのばたる。 

ちっちゃな脳をフル回転させながらも楽しくてたまらない様子で 笑い声が絶えなかった。

先達の役目をしてくれた姉 ありがと! そしてスィーツ&コーヒーをごちそう様! 

元気な姿を見せてくれた母 ありがと! そしてお昼をごちそう様!

(ばたるがよく喋り あまり話せずちょっぴり残念だったかしら?)

運転手ならいつでも引き受けるよ! 今度はどこへ行きましょうかねぇ。

 

 


台風一過

2015年09月10日 | 日記

昨日の台風 早朝に暴風警報が出され 解除されたのは10時半。

解除されれば即登園OKですが その後の方が風が強く またどうしても仕事に出かけなきゃ!

というわけでもないし・・・結局保育園は休ませることに。

ドラえもんのDVD見てごっきげんのばたる。

太鼓の練習は欠席と連絡したものの このままずっとばたると二人でウチで過ごすのもねぇ・・・

前回欠席 その前にあったボラ演奏もドタキャン(入院中のため)してるし

迷ってるうちに風も徐々に収まり皆にも会いたくなって 急きょばたるを連れて出かけることに。

1時間半の練習で40分ほど遅刻だったけれど 出かけて良かった~!

ちょっぴりスッキリ気分!

帰りのお茶時間もいつもは参加できないのに 一緒できたしね!

ばたるも おばちゃんたちに囲まれ 『チョコバナナパフェ』 を食してにっこにこ!

外では猫を被って世話のかからぬばたる・・・困らせることは何もなしで助かった~!

 

     

 今日は朝から青空が広がり 久しぶりにお日様が!

しかしいつもの 『台風一過』 の爽やかさはなく 湿度が高いのかな?

こちらはこんないいお天気なのに 関東地方数県では大雨特別警報とやらで猛烈な雨。

このBlogではほとんど登場しない 埼玉に住む長男一家に連絡とってみれば 

学校は休校になり 

末っ子はアデノウィルスにやられてグズグズ(真ん中の子から感染した様子)

そんな状況でも 長男が偶然休みだから子どもたちの世話を任せ嫁ちゃんは仕事

とわかり   ヒェ~! そりゃ仕事を持つとパートといえど簡単には休めないものね。

自分たちだけで3人の子育て・・・ほんとよくやってるよ・・・と折に触れよく思う。

 

そんな長男一家 10月中旬に全員揃って顔を見せに来てくれるという。

3月に父のお別れで来たままだから 7ヶ月ぶりになるのかな。

まっ子どもが3人いればドタキャンもあり得るけど 元気に来てくれることを願ってるわ!

無事に予定通り来てくれ一泊して帰ったら・・・それこそ 『台風一過』 って感じかしらね(苦笑)

長男夫婦&小学2年男児を頭に年中女児と1歳男児の移動も大変だろうけど

受け入れるこちらも お布団の用意・ご飯の用意などを考えると・・・(汗、、、)

もちろん嬉しい悲鳴であり 楽しい大変さだけどね!