5月10日~11日 第9回のお遍路 第59番~第69番 11ヶ寺お参りしてきました。
参加は28名 そのうち19名が一人参加・・・でもほとんどがもう顔見知りで 終始和やかな雰囲気でした。
先達さんは以前お世話になった 法螺貝を吹く 岐阜の住職さん。
雨降りのお参りが続いていましたが 今回は二日間とも晴天
お参りするには傘もなく楽なのですが 勝手なものでして
雨に煙るお寺さんのほうが趣があっていいかも・・・と思った次第です。
時間に限りがあるので効率よくお参りを済ませるため 今回は乱れ打ちとなりました。
まずは 最後の道場 【涅槃の道場】 香川にあるお寺さんが打ち始め。
参考までに 【発心の道場】徳島 【修行の道場】高知 【菩提の道場】愛媛 となります。
【第68番 神恵院(じんねいん)】 ご本尊:阿弥陀如来
68番・69番 山門は一緒
境内はこんな感じ・・・二つの札所が同じ境内に存在するとても珍しい霊場 とのこと
左下隅に 砂絵展望台 と矢印があります。
話しに聞いてたので 行きたかった! 見たかった! でも時間がなく見学は省かれました~!
『和同開珎』の砂絵(某サイトより拝借)
コンクリート打ちっぱなしのこの建物・・・中に入ってみると
本堂 があるんです
日証上人がこの地で修行中 宇佐八幡宮のお告げを受け かなたの海上で船と琴を発見。
琴弾山に引き上げ 『琴弾八幡宮』 を建立したのが起源だそうです。
昔は この神社がお札所になっていたとのこと。
お大師堂
この方が先達さん お参りの後いつもお線香立てをきれいに整理されます。
【第69番 観音寺(かんおんじ)】 ご本尊:聖観世音菩薩
余談ですが・・・
『観音』の読み方 一般的に 日本の西では 『かんおん』 東では 『かんのん』 らしいです。
わたし地方では 『かんのん』 と呼ぶので 名古屋は東・・・になるんでしょうか。
本堂
第7代目住職さんは お大師様とのこと
お大師堂
山門が一緒なら 納経所も一ヶ所
お参りを終えたあと 駐車場に停まったままのバス車内でお昼のお弁当をいただく。
いつもは完食に近いのですが ご飯の量が多いし食欲もなくって…不本意ながら残してしまいました。
【第67番 大興寺(だいこうじ)】 ご本尊:薬師如来
手前の大木・・・かやの木 樹齢1200年余り お大師様お手植えといわれてるそうで
見上げるとこんな感じ
かやの木の奥の大木・・・くすの木 こちらもでかいです!
その大木を横に見て階段を上がります・・・一段一段すごく段差があるんです
おまけに山門間近の階段は凸凹 全部で90段くらいでしょうか・・・脚ガクガク・・・堪えました!
山門
ここの仁王様は身長314cm 88ヶ寺の中では随一とのこと
本堂
お大師堂
珍しいものを見ました!
ふくろうさん! 置き物ではありません 本物です!
松の木なんですが
写真ではわかりづらい?・・・三鈷(さんこ)の松でして 葉っぱが3本!
【第66番 雲辺寺(うんぺんじ)】 ご本尊:千手観音菩薩
『日本最大級の規模を誇るロープウェイ(定員101人) 全長約2600m
山麓駅から山頂駅の高低差約660mを毎秒10mの速さで』 というロープウェイに乗りまして
どんどん上がって上がって・・・
山頂駅に到着・・・寒い!というほどではなかったのですが 下界とはずいぶん気温差あり。
まだ咲いてた桜! 下から見上げる ではなく 上から見下ろす花見・・・初体験?
そしてこのラインは県境 雲辺寺の所在地は徳島県 でも『涅槃(香川)のお寺』 となってます
こんな方たちにズラリと出迎えてもらってビックリ!
あとでわかりました 五百羅漢様 いろんなところにあるのですが・・・これも初めて見ました
山門
本堂
お大師堂・・・なんですが
ほんとの(?)お大師堂はその裏・・・こちらでお経を上げました
この茄子に腰掛け願い事をすると叶うそうです
一口いただきました 持ち帰りもOKとのこと
こんないわれのある銀杏の樹もありました
【第65番 三角寺(さんかくじ)】 ご本尊:十一面観音菩薩
バス駐車場からタクシーに分乗して到着(標高430m) 70段ほどの石段を上がると
山門
本堂
お大師堂
800年前半 お大師様は三角の護摩壇を築いて21日間 国家の安泰と万民の福祉を祈念して
『降伏護摩の秘法』修法。
この護摩壇の跡が『三角の池』の中の島として現存し寺院名の由来ともなっている。
三角形の護摩壇は 『調伏』 といって祈祷によって怨敵退散せしめるもので
厳密には呪いではないが近いものがある。
『大変珍しい』 ということだけはわかったのですが・・・
一茶が訪れたのは花咲く時期だったのか・・・境内にあるこの山桜の花を見て 一句
『これでこそ 登りかひあり 山桜』
色とりどりの季節の花が咲いていて いい季節のお参り とつくづく思いました
この日は 4時20分打ちおさめ 5時45分ホテル到着 前回昼食に寄った 今治国際ホテル
いやぁ・・・・・・ツインでした・・・・・・もったいないことで
夕食の部屋から見える中庭 鯛のかぶと煮は美味しかったけれど やはり食は進まず
今治の街なかなのですが ホテル近辺な~んにもお店なし(ホテル売店は前回見てるし)
他に観るところもなし。
大浴場があったのがせめてもの慰み・・・なんて・・・遊びに来てるわけじゃないから。
部屋で読書をして過ごしました。
翌朝 バイキングの朝ご飯をいただき(カレーが美味しいと聞き『朝カレー』!)
7時45分出発
え~・・・毎度のことながら・・・長くなっております。
二日目は 6ヶ寺もあるんです。。。
ここでいったん終わって 【5月のお遍路 後半】 へ続けようかなと。