祖母
2011年11月16日 | 孫
11月から市立の保育園に預かってもらえるようになった孫。
最初の一週間は慣らし保育ということで、給食を食べ終えた12時にお迎え。
次の週からお昼寝が済みおやつを食べ終えた3時半にお迎え。
私も心身ともにずいぶん楽になり、そして孫の生活リズムも整ってきて
ありがたや、ありがたや・・・
ところで 『連絡帳』 なるものがあって
それはそれは細かいことを毎日記して登園し
また園での様子を保育士さんが記入して・・・というやりとりがあるの。
その中でね
【お迎えの人 父 母 その他( ) 】
という欄があるの。
当然 その他(祖母)
毎日毎日書くたびに、『私は祖母』
と イヤでも認識させられ(実際そうなんだけど)
だんだん気持ちが萎えていく最近の私。
昔(?)は親戚や知人を名乗って迎えに行き多くの事件が起きてたから
ずいぶん前から慎重に慎重に・・・の方針で
記入した人以外が迎えに行っても引き渡してもらえないとのこと。
親なり祖父母なりが連絡しない限りね。
今頃はもうお布団に入って早ければもう寝てる頃。
さ~てと・・・あと3時間もしたら
【祖母】 が迎えに行きましょうかね。