幕末エンターテイメント
劇団ZAPPA
98年の旗揚げから「幕末エンターテイメント」をモットーに
毎回変化に富んだオリジナル作品を創り続けている。
まるで映画を観ているような臨場感。
手に汗握る脚本、演出は主宰・澤田正俊の手によるもの。
時代を超えた人間模様を描くその作品は、
一度見たらやみつきになる人も多い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そうなんです! 私もやみつきになってしまった一人!
きっかけは≪当時役者をやってた長男の出演≫
それがZAPPAの存在を知ることになったんです。
2007年 「風-ふう-2」
2008年 「花hana」
2009年 「猿mashira」
2010年 「鬼ONI」
4回出演させてもらったかな?
「鬼ONI」以来2年ぶりの今回の公演ですが
役者稼業を辞めてしまった長男の姿は 舞台上には見ることはできません。
でも観に行きます!
笑いあり・・涙あり・・楽しみです!
以下今回のお芝居の紹介です。
幕末-。
新たな時代が幕を開けようとしていた頃、会津では決戦の火蓋が切って落とされる。
男たちと共に武器を手に戦った「娘子隊(じょうしたい)」の娘たち。
彼女たちが教わったもの。
-それは戦場を生き抜く術だった・・・。
幕末エンターテイメント・劇団zappaが送る2年ぶりの待望の新作!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月15~17日お江戸へ出かける予定でいます。
ZAPPAは長男と一緒に16日か17日の昼の部を観る予定
(長男いわく「9月にならないと決められない」とのこと)
関東圏にはお会いしたいBlog友がたくさんいらっしゃいます!
15日・・三連休のアタマになりますが
(長男の都合によっては16日もフリーになっちゃう!)
ご都合のよろしい方がいらっしゃいましたら
ぜひ会ってくださいませんか?