「♪はなさくもにもにち~ くまさんにでああった~」
得意そうに ≪♪・・・もりのみち~・・・≫ と歌ってるつもり。
「おかいのものいく?」
「う~~ん今日は ≪おかいもの≫行かないよ」
「じゃぁ くに~にんやさんは?」
「クリーニング屋さんも行かないよ」
「はまじりはまじり~!」
絵本を読む前ニコニコ顔で ≪はじまりはじまり~!≫ と言って手を叩いてくれるから
読み甲斐 があるわ。
まだまだひっくり返る言葉が多いばたる。
ばぁば一人ウケてたのは先日お風呂上りのこと。
バスタオルを頭から被り 「おふくさんだよ!」 と満面の笑み。
2月に保育園で節分の行事・・豆まきをし その時に【お福さん】も登場したらしいんです。
当時その話をよくしてくれました・・・そのことと関連してるようです。
「おふくさんはなにもってきてくれるの?」
姉夫婦がおみやげやらおすそ分けを持ってきてくれることが多く
『もらいぐせ』がついてるようで(汗、、、)
「お福さんはね 幸せ持ってきてくれるんだよ」
「・・・そっかぁ・・・ しわあせ かぁ。」
???ちょっと待ってばたるさん・・・何か変・・・
シワ(皺)とアセ(汗)ねぇ・・・嬉しくないなぁ もって来られたら遠慮申し上げたいわ。
と心の中で思ったのでありました。
まだまだ楽しませてくれます。
今この年齢にしか見られない微笑ましいばたるの言葉や態度・行動を
おおいに笑い楽しんで過ごさなきゃね!
あっという間に成長し そのうち・・・ 「くそばばぁ!」 ?
ちなみに長男はこの言葉を口にすることはなかったけれど
ばたるの父親である次男は中学生の頃 「うるっせぇな~!くそばばぁ!」 呟いていましたがね。