岐阜県にあるこの公園で見ることができる Blog友さんの記事を先日見て
退屈してるばたるを連れてちょいと行ってきた。
(インフルの熱がやっと下がって3日目・・・登園は月曜からOK!)
一度見てみたかった ネモフィラ
公園の手入れをしてるおばちゃんいわく 「今年はダメ 昨年はきれいに咲いたけどね」
今年はダメと言われても・・・
初めて見る私は 優しい色や小さいけど精一杯咲いてる花たちに満足!
ほぇ~~としてる横で ばたるが持参したポケット図鑑を見ながら一言
「オオイヌノフグリとそっくりだね!」
えっ? あの道端に咲いてる俗に『雑草』と呼ばれる気の毒な名前のあの草の花?
図鑑を見れば あらまっ! そっくりじゃん! 大きさが違うだけ?
クルマで1時間弱かけて来たんだよなぁ・・・
あの雑草はこんなに『集合!』してないから やっぱりこの眺めは見られない
うんうん・・・来てよかった!
まだまだつぼみいっぱいつけた八重の桜や
菜の花もまだ咲いてたし
斜面に植えられた芝桜もきれいだったし! (実はこの面だけであとは全滅でしたけど)
たくさんのこいのぼりが気持ち良さそうに泳いでたし。
出かけた日は昨日15日金曜日 他に入園者は数人だけ
今日明日(16・17日)の土日は無料開放日 混むんだろうなぁ。
本来ここは 『世界に誇るバラ園』 として有名なところでして
来月中旬から始まる 春のバラまつり に向け大勢の方たちが手入れされてましたわ。
その頃にまた出かけることができたらいいな!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
熊本で大きな地震が起き 今も大きな余震頻発
そんな中でこんなのんびりした内容を更新
ダメですね わたし。。
実はウチもばたるのインフルと同時期に激震
今後しばらくはバタバタ・・・
でもこんなことでもしてないと心の平穏が保たれなくって。
極めて冷静に ばたるとのいつもの生活を崩さずに過ごすつもり。。
あぁ~っ!
昨日15日 ナナの命日!
うっかりして過ごしたのは今年初めて
あの日からまるっと4年
長い長い4年。。。