「暑いのよ・・・もうダレダレ・・・こんな格好しててごめん」
「暑いわねぇ こうして足だけでも水に浸けると気持ちいいんだわぁ」
「何持ってんのよ・・・気になるじゃない」
手に持ってた紙切れを右に動かせば右に 左に動かせば左に 上へ下へ動かしても
またグルグル回しても 二羽が揃って紙切れの動きに合わせるので大爆笑!
見事なシンクロ状態が延々と続き 可哀そうになってきてやめさせたんですけどね。
どこのおサルやペンギンかといいますと
わかります? 『やめりん』『気をつけりん』これは三河の代表的な方言(だと思う)
豊橋にある 【のんほいパーク】 へ行ってきました!
一緒に行ったのは 若いママさんとその子ども(小4の男の子) ばたるとわたしの4人。
話せば長くなるしとっても不思議な関係なんですけどね。
この若いママさん 以前は長男の彼女ちゃんでありまして
お付き合いしてる頃は 「ママさんママさん」と何かと誘ってくれ
3人で映画見たり プリクラ撮ったりと楽しく過ごし
長男上京してからも数年続いてたんだけど結局別れちゃって・・
違う人と結婚したもののシングルさんになり
4~5年前(もっと前かも)こちらに戻ってきてたんです。
で子どもたちは同じ小学校だし 一時学童も一緒で仲良くなって
不思議なことにまたお付き合い再開。
次男にとっても知らない女性ではなく ばたると4人で遊びに出かけたこともあったりして。
まっわたしと彼女との関係はそれくらいにしてと・・
何しろ動物園・植物園・博物館・遊園地ととても広くて 一日では回り切れない。
動物たちを見た後は遊園地で遊びまくり。
手付かずの(そう見えるだけ?)自然を生かしたところで緑も多く
木陰のベンチに座ってるとそよそよと吹く風が気持ちよく
予想に反し暑さにめげず長時間滞在できて
結局 何故かやたらムーディな♫蛍の光が流れる閉園までいましたとさ。
どうってことない写真ですけど 取り込みが上手くできなかったり
今まで使ってた編集ツールがなくなくなったりと踏んだり蹴ったり(泣)
今日のところは首を横にして見てくださいますか?
小っちゃい子は全身ずぶ濡れで水遊びしてました!
博物館近くの公園にはとてつもなくでっかい恐竜が何体もいるんです!
ステゴもトリケラも!