心穏やかに・・・

孫育てonlyの日々も少なくなり
和太鼓を楽しみながら時々仕事も行って
愛犬ムクと一緒に充実した毎日を送っています

完治ではないけれど

2013年07月31日 | 

大流行している手足口病・・・孫ももれなく罹り 症状が出てから5日目の今日。

赤いボツボツまだ残ってるけれど

「べろがいたぁい~!」 と泣き叫び 昨夜は何も食べなかったけれど

今朝の再診で 治癒証明書兼登園許可書が出たので

それを持参しばたるを保育園送り届けてきた!

ホッ! ですがね~!

いっぱいいっぱい甘えさせてあげたけど (ずっとばたるのシモベ 要求全部受け入れましたがね)

二日間 ほとんどばぁばと1対1で過ごし 逆に疲れたかもね。

 

昨日夕方からグズグズ・・・熱も少し(38度)出たりして 

やっぱり今週中は保育園行けないかも・・・ お守りだな~ と覚悟してたけれど

行けて良かった~!  ばたるも保育園のほうがいいよね~! (な~んてね)

部屋へ入ったらもう朝のおやつは済み みんなプールの用意を始めてた。

仲のいい友だち二人が ニコニコしながら話しかけてきてばたるもニコニコ。

が・・・

「ばたるは今日プールは入れないからね」

の言葉に

「なんで?! なんではいれんの?! なんで?!」

「病気が治ったばっかりだから今日は入れんの。 明日入ろう!」

≪なんでなんで攻撃≫ を何とかかわし あとは先生が引き取ってくれたので帰ってきた次第。

 

「べろがいたい~~!」

と今朝も泣き叫んでたばたる・・・給食食べれたのかな?

水分だけ摂れればOK!  連絡帳にもその旨書いておいたけれど。

今頃はお昼寝スヤスヤ・・・かな。

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
NATURALさんへ (ヨッコ)
2013-08-02 09:13:17
ありますよねぇ…
早くからの集団生活で、心身ともに鍛えられるようでして。
今日は37度5分に届かなかったし、昨日より元気出てきたので保育園へGO!
お帰りまでに電話がないことを祈ってるわ。

大変な時にもコメありがとう。
お辛いでしょうね。
どんな時もNATURALさんらしくあればいいと思います。
返信する
Unknown (NATURAL)
2013-08-02 06:42:09
小さいうちは色々とありますね
そうやって体力がついて行くのかもしれませんね
お大事に
返信する
dove-2さんへ (ヨッコ)
2013-08-01 13:23:20
昨日は行けたけど、今日また休み…熱があってね

口当たりのいい物・しみらない物をと思い用意するんだけど、
昨夜はりんごを少しだけ、今朝も「いらない」「食べない」
牛乳も ゼリーはでした。
そうそう、昨日の給食は完食だったとのことで
そろそろわがままも入ってるかもね。
返信する
どらさんへ (ヨッコ)
2013-08-01 13:09:13
自分の状態をずいぶん上手に伝えられるようになってきたので
以前よりはオロオロせずにすみます
今朝38度あり  (今もありお昼寝してます)
手足口病からの熱ではないと思うんですよね…
今日は様子見…明日もあったらお医者さん行こうかなと。

保育園、市立だからお役所の休みに準じてます。
お盆も夏休みもありませんが、
「給食を無駄にしないため」ということで、お盆の週は出・欠席の予定を書いて提出です。
ウチも次男のお盆休みは×にしお休み…これといって予定はないみたいだけどね。

小学校40日間の夏休み どう過ごせばいいんでしょうかねぇ。
プール通いも有り得るわ
返信する
よかった。 (dove-2)
2013-07-31 22:08:26
登園できたんですね~。

手足口病…うちの場合は、最初は特別という前置きをして、ミルクにハチミツを混ぜて飲ませてましたが、なにせ食い意地が張っているので、アイスクリームや米飯など、酸味や塩気のないもの、しみにくいものはすぐに食べ始めました。

病気の時は、何でも良いから食べてくれると有り難いですよね~。
返信する
Unknown (どら)
2013-07-31 17:45:12
今流行ってるけど 大人にも・・・
犬と子供の具合悪いのは 本当に辛いね。
ばたる君 食べられるといいねぇ~
保育園は夏休みはないのかな?
ばたる君学校に入ったら 大変だね!!
プールでも一緒に通うかい
返信する

コメントを投稿