2020年2月の世界自然災害 - 青空ーすべてはバランスでは、イナゴなどバッタ類が大量発生して農作物に大きな被害を与えていることが分かっています。パキスタンやエジプト、ケニア、エチオピアなど広い範囲でダメージを与えました。
アフリカの各国は、農業生産を高める努力をしていますが、気候変動⇒アフリカにおける降雨量の減少・乾燥化が進んでいて思うようにいかないようです。エジプト、南アフリカを除くと穀物収量は低く、平均で 2ton/ha にも達していない状況だそうだ。また、一人当たりの生産の伸び率がマイナスの国もあり、アフリカの人口増加に生産が追い付けない状態は、飢餓に拍車をかける。
〇アフリカからの輸入(数字は2008年現在。資料はジャイカ。)
スーダンから石油4,376億円(2008年)。
この他は、ガボン・チャド・エジプト。
アフリカの各国は、農業生産を高める努力をしていますが、気候変動⇒アフリカにおける降雨量の減少・乾燥化が進んでいて思うようにいかないようです。エジプト、南アフリカを除くと穀物収量は低く、平均で 2ton/ha にも達していない状況だそうだ。また、一人当たりの生産の伸び率がマイナスの国もあり、アフリカの人口増加に生産が追い付けない状態は、飢餓に拍車をかける。
〇アフリカからの輸入(数字は2008年現在。資料はジャイカ。)
スーダンから石油4,376億円(2008年)。
この他は、ガボン・チャド・エジプト。
ナイジェリアは液化天然ガス1,626億円。
この他はエジプト・赤道ギニア・アルジェリア。
南アフリカ共和国から白金2,672億円。
資源以外にも
タコがモーリタニア(約114億円)やモロッコ(約93億円)から、またカカオ豆がガーナ(約57億円)から、そしてごまがタンザニア(約42億円)等から輸入されている。
カカオ豆はすぐに納得!ですが、タコ?知らなかった!ごま?知らなかった!
カカオ豆はすぐに納得!ですが、タコ?知らなかった!ごま?知らなかった!
近年特にアフリカとの関係を強化する動きがありますが、アフリカのこのような動きが日本にも影響を与える。
〇新型コロナウイルスによるロックダウンの影響
現在の日本は大丈夫なので心配無用ですが、輸入に頼る日本が注意しないといけない事として理解しておくことは大切です。
現在の日本は大丈夫なので心配無用ですが、輸入に頼る日本が注意しないといけない事として理解しておくことは大切です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月1日、国連専門機関である国連食糧農業機関(FAO)・世界保健機関(WHO)・関連機関である世界貿易機関(WTO)の3機関のトップが世界的な食料不足が発生する恐れがあると警告しました。
なぜ?
・ロックダウン(都市封鎖)の対象となった都市の住民がパニック買いをしてスーパーの食料品が無くなった。
・・・このパニック買いだけはやめてほしい。パニック買いした人たちによって国中の流通がパニックに陥って機能不全になるからです。
・ロックダウン(都市封鎖)の対象となった都市の住民がパニック買いをしてスーパーの食料品が無くなった。
・・・このパニック買いだけはやめてほしい。パニック買いした人たちによって国中の流通がパニックに陥って機能不全になるからです。
それだけではありません。国がパニックになれば、自国を守るために輸出を制限したり、輸出価格をつり上げたりします。輸入に頼る国はどうなるのか?・・・
具体的な動きがあるからけん制の意味でも警告を発していると思われます。ロシアは小麦の国内価格の上昇を防ぐためすでに備蓄の放出に踏み切り、輸出規制も検討しているからです。
・農業労働者の移動と食料品の流通が問題
治療薬としてアビガンが準備されているし、入院時にも希望すれば処方されることになりましたから、コロナ問題は長期にはならないと思われますが、もし長期にわたると食料問題を考えざるを得ません。今の状況をしっかりと把握しておき、今後の教訓にすべきです。
治療薬としてアビガンが準備されているし、入院時にも希望すれば処方されることになりましたから、コロナ問題は長期にはならないと思われますが、もし長期にわたると食料問題を考えざるを得ません。今の状況をしっかりと把握しておき、今後の教訓にすべきです。
封鎖命令と人の移動制限が農業労働者の確保や食料品の市場への出荷を不可能にし、農業生産が混乱するリスクがあることです。
例えば、米国ではメキシコからの季節的農業労働者に頼っているようなので、移動が制限されると、多くの作物の生産がリスクにさらされる可能性があります。同じように西欧でも北アフリカと東欧からの労働者に頼っているようですから同様のリスクがあります。
・イタリアとフランスでは、スーパーマーケットのレジ係が新型コロナウイルスに感染し、一部の労働者が感染予防措置や防護具が不十分だとして職場を放棄。米国は高級スーパーのホールフーズ・マーケットで職場放棄が起きている。
参考:AFPBB News
〇マスク
中国で生産している日本の企業が日本にマスクを送ろうとしても送れない状況にある。というニュースはどなたも見たでしょう。
さらに今日はヨーロッパやアメリカでマスク着用を国が奨励する動きがあることをニュースで伝えられていました。輸入しようとする国々に対して中国はマスクの価格をつり上げているとも報じられていました。このような事態も今回絶対に忘れないようにしないといけません。
〇日本にとって中国からの輸入はどれだけあるのか?
これはバカな設問です。ほぼ全てですから。どこに買い物に行ってもメイドインチャイナですよね。
あまりにも多くのものの輸入を一つの国に頼る。あるいは生産拠点を一つの国に集中させるということが普通に考えてもどれだけリスクがあるのか?もう一度冷静に日本の企業の皆さんに考えてほしい。政府も自国回帰に援助すべきだと思う。
これはバカな設問です。ほぼ全てですから。どこに買い物に行ってもメイドインチャイナですよね。
あまりにも多くのものの輸入を一つの国に頼る。あるいは生産拠点を一つの国に集中させるということが普通に考えてもどれだけリスクがあるのか?もう一度冷静に日本の企業の皆さんに考えてほしい。政府も自国回帰に援助すべきだと思う。
どういう構造があるのか?見てみよう!
中国からの輸入の中で金額ベースではノートパソコンが一番だという。
中国からの輸入の中で金額ベースではノートパソコンが一番だという。
そして、このパソコンの部品はアメリカ、日本、韓国、台湾から輸入しているそうだ。
家電製品も中国からの輸入がかなり多い。ある製品は8割を輸入に頼っている。
しかし、これらの製品は、中国に進出した日本メーカーが中国の労働者を使って生産した製品だということです。
自然災害やウイルスなど様々な理由で国同士の輸出入制限が物流をストップさせたら、とんでもない事態になる。ほとんどの食品や工業の部品を他国に頼っている国の末路は明白です。世界的な争いが起きます。
様々なものを輸入に頼っている日本にとって、世界の動きは私たちの命にかかわる問題であることを認識しないといけません。最低限ある程度の輸出入のバランスがとれるようにすべきだと思いますが・・・。自分たちの未来は世界が、とりわけお隣の国が握っていることを忘れてはいけない。
参考
h***************************pさんによる写真ACからの写真