見出し画像

青空ーすべてはバランス

黒ニンニクー久しぶりに作りました

2023年9月11日(月)くもり時々晴れという感じか?夏日でした。最高33℃最低24℃。最高気温がなかなか下がらないね。

近くにできた「道の駅」に大きなニンニクが安く並んでいたので、久しぶりに黒ニンニクを作ろうと思い立ちました。

2週間ほどジャーに入れ保温して、黒く甘いニンニクが出来上がりました。
毎日一粒食べてますが、体が元気になるのが実感できます。

黒にんにくで増加する成分で重要なのが「S-アリルシステイン」というもの。
非常に抗酸化作用が強いようだ。
S-アリルシステインは、タンパク質が分解されたものでアミノ酸の一種。

2週間保温状態にして蒸し焼きみたいにするので、メイラード反応により黒くなる。いろんな栄養素がニンニクにはあるけど、黒ニンニクにして増加するのはタンパク質、アミノ酸、ミネラル、ポリフェノール、イオウ化合物だ。
いづれも重要な栄養素だ。

強い抗酸化作用が活性酸素を除去してくれて、免疫細胞も活性化する。
アミノ酸の含有量も多い。
 
 
 

 青空ーすべてはバランス - にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食ー食品・食材」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事