ウォーターラインこちら艦プラ生活広報課

どんどん作ろうプラモデル!おじさん艦隊発進!!

ピットロード「朝霜」1/700

2015年08月31日 | 駆逐艦

ピットロードさんの「朝霜」です。

大和と共に沖縄に向かった「朝霜」です。

ピットロードさん独特のしっかりしたモールドです。

機銃はウォーターラインシリーズのものに交換。舷側の窓が大きすぎて違和感のある方は一度パテで埋めなおしたほうがいいかもしれません。

ウォーターラインシリーズの「朝霜」はハセガワさんから出ていますが、わかまるは作った事はありません。

2006年発売と新しいのですが、キット自体は1971年に発売された「夕雲型」の箱替えバージョンなのでかなり古いキットになるのでピットロードさんのキットの方が艦形をしっかりととらえています。

2006年に、菊水作戦BOXと言う商品をウォーターラインシリーズから出したときに、「朝霜」が製品になかったため「夕雲型」から「朝霜」とし、発売したと考えられます。

このボックスアートがいいんです。

遠くに大和型戦艦がみえます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わかまる作品 (ゆーぼう)
2015-08-31 08:53:21
おはようございます。

いつもながら、わかまるさんの作品はすっきりと出来ていて、どこにもゴテゴテしたところがないので、敬服します。

艦船モデルでいつも私が迷うのが、エッチングパーツの手すりを付けるか否かです。パーツを買ったことは何度もあるのですが、結局付けたことはありません。実物が模型と同じ大きさになる距離から見た時、手すりが見えるだろうか、と思ってしまって。

鉄道模型でも同じですが、特に蒸気機関車などでは、実物にある配管などを全部付けると、ゴテゴテして却って実感的でないように思えるから不思議です。
返信する
お恥ずかしい・・・ (わかまる)
2015-08-31 11:20:02
ゆーぼうさんおはようございます。

ゆーぼうさん、私もエッチングパーツを買ってはいるんですが、なかなか使えないでいます。

過去に使ったことがあるのは、電探と手すりくらいでしょうか。

武蔵を作った時にキットに入っていた手すりのエッチングを使いましたが、ヘタクソであまりうまくいかなくて、それから使っていないです(笑)

伝説?のウォーターラインモデラーの中村元男さんの作品が私は、大好きです。中村さんのようにできたらなあなんていつも思っています。

返信する

コメントを投稿