鈴木信一の愛川町レポート

日本共産党町会議員の鈴木しんいちの日頃の活動、地域活動、生活相談などについて発信します。

愛川町議会基本条例調査検討会

2021-02-09 18:07:03 | 議員活動
 2月5日(金)の全員協議会のあと、愛川町議会基本条例調査検討会がありました。これは、条例の第7章の補則(検証及び見直し)に基づいて行うもので、全員で検証する事を確認していたものです。
 慣例により検討会の委員長、副委員長は、議会運営委員会の正副が努めることになっているとのことで、私が副委員長になりました。
 この日は、各会派が検討した結果を持ち寄り、課題が有るのか無いのかを整理することになっていました。
 ところが、いざ、始めてみると、打ち合わせ通りには行かず、なかなか難しいことが分かりました。また、副委員長というのは、あくまでも委員長の補佐役です。これがまた、難しい。
 そこで、今後の進め方について自分なりに整理してみました。検証方法を分かりやすく説明できるようにスケジュール(案)のフローチャートを作ってみました。これで、委員長をしっかりと補佐していきたいと思います。次回は2月26日。頑張ります。
 そんな訳で検討会はお昼休みにもつれ込み、午後1時を過ぎたので地元のお食事何処「土筆」で昼ご飯でした。


 

放置自転車

2021-02-09 17:35:14 | 議員活動
 2月7日(日)、ご近所の方から「もう1カ月くらい前から歩道に自転車が放置されているので何とかしてほしい」と相談がありました。
 さっそく8日(月)に町環境課に報告し、「適切に処理するように」と、お願いすると、その日の内に自転車を確認し「警告」の張り紙をしてくれました。
 町では、公道に放置された自転車は、盗難届が提出されていないかを確認し「警告」したのち、一定の期間を置いてから処理します。
 心当たりのある方は、すぐに持ち帰ってください。
 このことを相談者に報告すると、「町職員の対応も早いですね」と感謝していました。