初めて世田谷ボロ市にいってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e8/f9e30a3fec7fb7098f7137e78f256511.jpg)
これはまだ人通りが少ないエリアの写真ですが、賑やかなイベントなんですね。
露店の数も約700ぐらいとか。
何か掘り出し物はないかとキョロキョロ。
やっぱり目が行くのは骨董もの。
和のものが多い中、洋ものもちらほらあって超楽しい~。
ジャンクなもので庭のアクセントになるものがいいなとか、イベントのときにディスプレイに使えそうなものはないかとか・・・。
そう言いながらもついつい食べ物にひかれ、揚げたてコロッケや、中華風おやきのシャーピンや、おしるこなどなど、小雨も気にせず食べ歩き(^_^メ)
名物・代官餅はあまりの長蛇の列に断念・・・。
そんな中、こんなものを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/8de6e0d47f5a2d180517e7e91f891bbb.jpg)
鉢カバーかしらと思ったらなんと火鉢。それも灰付き。
だいぶ古いものらしく、横には獅子の顔が付いた洋風の火鉢って珍しい。
2000円もまけてくれたし、火鉢はちょっと気になってたアイテムなので購入~。
しかーし、これ重いの!!電車で来たし、何より腰痛をわずらってるこの体にはタブーな重さ!
ちょっと後悔しながらも持って帰りましたよ。
そして、こんな実もゲット・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/8fa7888895ab78551d233e56f70008bb.jpg)
なんていう実なのかしら?この青い実がだんだん赤くなるんですって。
カラスウリの仲間?
いい感じに枯れてきたら嬉しいな。
お正月飾りに使えるかしら。
手づくりものを売ってる所もあったし、毛皮コート(本物?)を売ってる所も・・・。
何でもありの賑やかさはまた行こうと思わせるのかもしれません。
火鉢は灰をきれいにして、五徳と火箸を用意したら鉄瓶でも置きたいな。
お正月に網でお餅を焼いても楽しいかも(*^_^*)
火鉢でどれだけ温かいのかもやってみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e8/f9e30a3fec7fb7098f7137e78f256511.jpg)
これはまだ人通りが少ないエリアの写真ですが、賑やかなイベントなんですね。
露店の数も約700ぐらいとか。
何か掘り出し物はないかとキョロキョロ。
やっぱり目が行くのは骨董もの。
和のものが多い中、洋ものもちらほらあって超楽しい~。
ジャンクなもので庭のアクセントになるものがいいなとか、イベントのときにディスプレイに使えそうなものはないかとか・・・。
そう言いながらもついつい食べ物にひかれ、揚げたてコロッケや、中華風おやきのシャーピンや、おしるこなどなど、小雨も気にせず食べ歩き(^_^メ)
名物・代官餅はあまりの長蛇の列に断念・・・。
そんな中、こんなものを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/72/29ffc6af79cf1540d72b270fa7795ee1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cc/8de6e0d47f5a2d180517e7e91f891bbb.jpg)
鉢カバーかしらと思ったらなんと火鉢。それも灰付き。
だいぶ古いものらしく、横には獅子の顔が付いた洋風の火鉢って珍しい。
2000円もまけてくれたし、火鉢はちょっと気になってたアイテムなので購入~。
しかーし、これ重いの!!電車で来たし、何より腰痛をわずらってるこの体にはタブーな重さ!
ちょっと後悔しながらも持って帰りましたよ。
そして、こんな実もゲット・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b8/7611982305ce10b55c1aaad3236e834c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bb/8fa7888895ab78551d233e56f70008bb.jpg)
なんていう実なのかしら?この青い実がだんだん赤くなるんですって。
カラスウリの仲間?
いい感じに枯れてきたら嬉しいな。
お正月飾りに使えるかしら。
手づくりものを売ってる所もあったし、毛皮コート(本物?)を売ってる所も・・・。
何でもありの賑やかさはまた行こうと思わせるのかもしれません。
火鉢は灰をきれいにして、五徳と火箸を用意したら鉄瓶でも置きたいな。
お正月に網でお餅を焼いても楽しいかも(*^_^*)
火鉢でどれだけ温かいのかもやってみたいです。