いっちゃんの DAILY LIFE☆

犬飼いっちゃん 今日もいいことあったかなぁ?

きららの森

2012-05-27 21:55:05 | お出かけ~

こんばんわ いっちゃんです

 

 

今日は第63回全国植樹祭が山口県主催で開催されました

場所はウイちゃんがいっちゃん実家に行った時、よく散歩するきらら博記念公園です

天皇皇后両陛も臨席されるため、会場はあらかじめ入場者が決められています

したがって・・・今日は入場できませ~ん

 

このきらら博記念公園は広大な干拓に作られました

もともと農地として整備されましたが、

減反政策が実施されたため使用目的があやふやになってしまいました

いっちゃんが小さい時、利用価値のない干拓に非難がよく上がったらしいです・・・・

開発を勧めた県に税金の無駄使いだ!とか 蚊が大量発生して困る!とかとか・・・

 

数十年後には、ここできらら博覧会が開催され、周囲もおどろくほど整備されました

自然観察公園や競技用プールも出来、去年は国体の会場にもなりました

何でも、来年はボーイスカートの国際大会があるらしいです・・・

あの干拓がこんなに変わるなんて・・・当時関わっていた人々はビックリ!でしょうね~

 

いっちゃん父も現役時代干拓事業に深く関わっていたので、きらら博覧会が開催が決まった時はそりゃもう大喜びでした

 

この植樹祭に、植樹場所が「きららの森」を作るべくまだ残っている干拓・きらら浜が選ばれました

植樹祭入場者とは別に一般の自由植樹があるというので昨日ウイパパと行ってきました

もちろん、ウイちゃんも一緒!

ワンコも入れるかな~・・ってドキドキでしたが、 「どうぞ~いっらしゃい!」だって 

よかったね~

広く草ぼうぼうだった干拓に遊歩道が作られ、7区画に分けられて植樹されます

本当はいっちゃん父母も誘ったのですが、当日急用が入り残念でした

まず、係の人から植え方を教えてもらいます

Wish監督の下、ウイパパが神妙に植えていますよ~

いっちゃんとウイパパが植えたのはトベラといって常緑低木でよく海岸に自生している木です

ウイちゃんも気合をかけて・・・・大きく育つといいな~

 

みんな気に入った苗を選んで植えていきます

植える間隔が近いようなので、何年か後に間引いたりするのかな?と係の方に質問したら、

森にするために自然淘汰にまかせる・・・とのことでした

きららの森、完成するのはいつかしら・・・・

数年後が楽しみです・・・・ その時いっちゃんが植えた苗、見分けつくかな?

 

植樹祭では『きららの森フェスタ』も開催されてました

森林や植物に関する楽しいイベントでした

とてもリアルな象でしょ? 一台のチェーンソー からできるんですよ~

 

 

このキャタピラーの実演を見たウイパパ、

「すごいね~・・昔は何人もの手が必要だった作業をこれ1台でほんの数分で終えちゃう・・」

と、いたく感心してました   ま、感心だけですけど・・・ね

 

今日はいい経験をしました

いっちゃん父は今度もう少し落ち着いてからここを見に来ると言ってました

ビックリするかしら・・・・

昔、使用目的が宙ぶらりんだった広い干拓・・・・

緑多い森になるのに何年かかるかしら?

 

きららの森・・・・今から楽しみです