いっちゃんの DAILY LIFE☆

犬飼いっちゃん 今日もいいことあったかなぁ?

決断・・・ひょうたんから駒?

2013-09-29 00:29:02 | 病院

こんばんわ いっちゃんです

 

 

 

 

 

Wishさん10歳、この年になるまで病気といえばストルバイトや膀胱炎ぐらいで、

幸いにも、他に大きな怪我や病気にもかからずに過ごしてきました

 

 

パピーの頃ウイパパと何度か話し合ったんですが、自然のままでいよう・・・と避妊もしていませんでした

 

 

病気の予防にもなる・・と聞いていましたが、

まだ何も起きていないのにお腹にメスを入れるのは、どうも人間側の身勝手なような気がして・・・・

 

 

 「何か」起きたらその時は考えよう・・・・って思っていました

 

 

それから10年・・・

 

 

その「何か」が起きそうな予感がこの頃感じるようになってきました

 

 

ヒート時に出血が全く見られなくなり、間隔も随分ひらくようになってきました

 

 

年を取ったからかな・・・・って思っていましたが、

最近では陰部がずっと腫れ気味で出血がないだけに、ヒートがいつ始まって、いつ終わったのかわからなくなってきました

 

 

犬は人間と違って生理が終わることはありません

 

 

かかりつけのお医者さんに相談したところ、この場合子宮もずーっと軽いヒート状態でよろしくないとのこと。。。

 

 

『もう10歳だから、そろそろ予防的に避妊を考えた方がいいね・・・・体力あるうちがいいよ』

 

 

と、言われたのが今年の犬ドッグの時(3月)。。。。

 

 

それからすぐヒートらしき兆候があって・・・・・そのあと記録的な猛暑があって・・・・

 

 

涼しくなったら避妊手術を決断しよう・・・って思っていました

 

 

夏が終わった頃、妙にWishが歳を取ったような感じがし始めました・・・・・なにせ疲れやすい・・・

 

 

これが、ただ歳を取ったからなのか?どこか異常があるからなのか?今一つわかりません・・・・

 

 

Wishが言葉を話せたらな・・・・    ただ、何だかいや~な感じが心に残ります

 

 

先生に相談して、とうとう避妊手術に踏み切りました・・・・ウイパパはね~この時点でも「う~ん・・・・・」でした

 

 

 

手術が終わって迎えにいったところ、先生からの説明によると・・・

 

 

まず、術前の血液検査で貧血が出ていたとのこと  今までの血液検査で貧血は出たことはなかったのに!

 

 

色々調べたところ、卵巣からだったそうです

 

 

先生も手術できるか迷われたらしいですが、このままだと状態は改善しないのはわかっているので、手術を決断されました  幸いにも貧血でしたが、血小板は標準よりも多く血が固まりにくい。。って心配はなかったようです

 

 

 

開口一番!『ウイちゃん、卵巣嚢腫でした!』

 

 

 

えぇ?

 

 

 

もうびっくり。。。。。。。。 ウイちゃんの卵巣、腫れてゴツゴツだったらしいです

 

 

これからの病気予防のための避妊手術だった・・はずなんですが、しなくちゃいけない手術でした

 

 

あの、いや~な感じはこのことだったのかな?

 

 

今日で手術から3日目・・・・日に日に元気になっていくWishを見て、するべき時に手術できてよかった!と思っています

 

 

今は、1か月後の血液検査で貧血が解消されていることを祈っています

 

 

まだまだ元気でいてほしいですから! 

 

 

 

とりあえず、こんな恰好で爆睡できるぐらい元気になってきました・・・・・

 

 

 

皆さん、ご心配をかけました

 

 

ほんとうに。。。。とんだ「ひょうたんから駒」でしたね。。。。