こんばんわ いっちゃんです

雨の日のお彼岸ですね....

彼岸の入りの前にwishさん、お墓に入りました
お骨のことについていろいろ考えたんですけどね
やっぱり.....
いつも遊んでいた大好きな我が家の庭で休んでもらいましょう


日当たりのよい我が家の庭の一等地でございます
墓石もwishがよく遊んだ川から選んできました
ウイパパとwishの思い出話をしながら頑張りましたよ

wishを荼毘にふす時、係の方から
『いずれは土に返してあげるのがいいですよ....』
と、言われてました
いっちゃん達も同感です
だから、骨壷も陶製ではなくてそのまま返せるようにと厚紙で出来た骨壷に決めました
そして、家族みんながそれぞれwishの歯をお守りとして身近に置いています
いろいろな考えがあります....
永代供養でお寺に預ける
ずっと側に置いておく
どの考えも間違いではないと思います
我が家ではリビングの出窓から見える場所で
wishは静かに自然に帰り始めました
