いっちゃんの DAILY LIFE☆

犬飼いっちゃん 今日もいいことあったかなぁ?

茶山会 2018

2018-12-16 23:13:18 | 日記

お久しぶりです いっちゃんです





クリスマス近くになっちゃいましたが....

12月の初めに、
もう31年ものお付き合いになるかつてのママ友との年に一度のお楽しみ会に出かけてきました


住んでた団地の名前をとってその名も『茶山会』


子供達も立派に成長し、平行して立派なおばちゃんになった5人!
今年も変わらない笑顔で会えました




それが一番嬉しいなぁ〜


話題の内容も子育てから子供の結婚、孫、定年退職、年金、病気に変わっていったのもなかなかリアルだわ...


ぺちゃぺちゃ話を盛り上げながら、今年の日帰りツアーは去年、世界文化遺産に登録された「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の中の宗像大社と大島の中津宮に出かけてきました。










古代祭場である高宮祭場
現在でも祭礼日には神職による祭祀が行われています

福岡在住の友達が
「神様の前やけんね、厳かにせんとね!」

さっきまでのおばちゃんトークはお口チャックです

他の団体さんはガイドさん先頭に1列に並んで同じくお口チャックで行進でした....











なんだかね、不思議な感覚でした

お天気が良かったせいでもあるんですが、
写真を撮ると不思議な光が注がれてくるんですよね...




そしてフェリーで中津宮のある大島へ渡ります
大島は福岡県最大の島ですって!






中津宮は七夕伝説発祥の地らしいですよ



御嶽山からは神の島と言われる沖ノ島もうっすら見えました

沖ノ島は禊を終えた神職のみ渡れます










沖津宮遥拝所は渡島できない女人や一般の人が沖ノ島を遥拝するために海辺に建てられました




神々の道を辿ったような旅でした

でもね、何処へ行こうとも30年来の友と歩く道はやっぱり楽しいです....


団地で知り合った5家族
転勤族で日本中に散らばっても、誰ひとり欠けることなく変わらない友情をつなげることができるなんて...


本当に幸せです



また来年、今度は何処に行こうかね?