こんばんわ いっちゃんです
Wishさん、明日で満11歳になります
人間でいうと、犬種にもよりますが。。。。60さいぐらいでしょうか
とうとう我が家で一番年上になってしまいます
10歳になるまでストルバイトや卵巣嚢腫といった病気になりましたが、
基本、丈夫で病院知らずの親孝行な子でした
ところが・・・・・
最近になって、アジでハードルをたくさん飛んだ後や、長距離散歩後など歩き方が何だかおかしいことが多くなってきました
特に1週間ぐらい前より寝起きや階段を降りるときは明らかに後ろ足の動きがおかしくなってきました
寝起きは、カクカク・・・ 階段は、うさぎ跳びで下ります・・・・・
う~ん・・・明らかに痛そう
普段は、ごく普通に歩いたり、走ったりできるんですがね~
病院の先生に相談したところ、骨や筋肉には異常ないみたいだから関節だろう・・・と
今月はDogドッグの予定ですので、その時に足のレントゲンもお願いしました
たいしたこたないといいんだけど。。。
Dogドッグまではと消炎鎮痛剤をいただきました 痛みが取れたらいいね~
それと・・・・
関節のサプリメント「コセクインDS」を勧められました
関節のサプリっていろいろあってどれがいいのかわからなかったのですが、効果があるなら嬉しいな・・
しばらく続けてみようと思っています
いっちゃん夫婦も壮年期後半に入り、生活習慣病や更年期を充分実感し、
あれやこれやとサプリを試す歳になってしまいました
ウイパパが、『ウイちゃん!お前もかぁ?』だって
だって、我が家の一番年上なのよ! 仕方ないよね~
ウイちゃん還暦だわ!そう考えると体のあちこちの不具合もうなずけますね・・・
Wishはたぶん関節が痛いんだと思います
膝か、股関節か・・・今は消炎剤で痛みは消えたようでうさぎ跳びはしていません
サプリで効果が出るならいいんですがね~ 紹介されたコセクインDS、聞いてみると愛用している友達ワンコが意外と多く評判いいようです!
Panパパさんも気をつけられないと!
無理は禁物ですよ 体を壊したら何にもなりません!
ほんとこのぐらいの年になると、そこかしこの不具合がモノを言ってきますよね・・・体力の回復にも時間がかかるし・・・
可愛いワンコ達のためにもお互い健康に気をつけましょうね!
「うさぎ跳び」ですか、それはpanの日常の走り方です。
全力疾走の時はそうでもありませんが、小走りで走るときは常に「うさぎ跳び」のpan・・・・
でもpanの場合は病名は確定していますからね~
恐らく加齢による股関節の疲労でしょうが気を付けなければなりませんね!
ほんとワンちゃんも人間も寄る歳には勝てません。
年々どこかしら”軋み”が来ます。
私も一昨年は「腸」で入院治療、昨年は「心臓」と「肺」に異常が見つかり経過観察・・・・
そしてつい先日は「血液」に気になる数値が出ましたよ。
”満身創痍”・・・・これまで(今もですが)の仕事での負荷が現実のものとして表れてきましたよ。
それでも仕事はしなければなりませんからね~
・・・・ここのところ毎日、深夜12時過ぎまで仕事をしていますよ。
無理は出来ない年齢に来ているとは言え、「期日」は絶対ですからね。これが現実です!
3月いっぱいはこんな生活が続くでしょう・・・・
ウイちゃんは60才ですか・・・・私もpanママも来年は同じ年、「還暦」ですからね~体力もなくなるはずです。
『ウイちゃ~ん、無理は駄目よ~!』あと倍は長生きしてもらわなくてはいけないんだから!!