ごぶさたのひいなです。
映画『DEATH NOTE』先行上映を見てまいりました-♪
原作の方の『DEATH NOTE』は私が唯一先が読めないミステリ感覚の漫画です。簡単にミステリとくくれる作品ではないのですが、あえてグループ分けするなら、そう、推理物。
探偵も出てくるし。
探偵と追われる者の頭脳勝負が素晴らしい。
原作は漫画なのに文字びっちりで読みごたえたっぷり。読むのが早い私も片道の通勤時間で1冊読めないくらいです。
そこまで読みごたえがある作品をどうやって映像化するのだろうと逆に心配でした。
しかし、原作のエッセンスを上手に聞かせて、要所要所は原作に忠実に、しかし、2時間(後編もあるので最終的には4時間)にまとめるためにうまくオリジナルな展開にしてあります。原作を知っている人でもラストでは驚愕するでしょう。
これは映画館で高いお金を払っても惜しくない。
今から、後編が楽しみです。
原作をまったく見てない人には『DEATH NOTEに名前を書くと…(一応伏せてみる)』の概念が難しいかなあと思わないでもないですが、そこさえクリアできれば大丈夫だと思います。
以上、一般向けの感想です。
以下、いつものお友達向けの感想です。
元々、『DEATH NOTE』の大ファンで映像化に興味深々だったのですが、それ以上に我らがヒビキこと細川茂樹さんが出ると言うではないですか。噂によると、制作にもいろいろと口を挟んでるみたいだし。
見るしかないっしょ。
と言うことで行って参りました。
原作を読んでいるので、大体の役所、行動等は知っているのですが、それでもおもしろかったです。
ヒビキさんファンにはものっそい羨ましいシーンが出てきます!
必見です!
あのしぐさはヒビキさん? てのも出てきます!
17日の初日舞台挨拶にも細川さん出るそうなので、ぜひ見に行って見て下さいね。
←ヒビキさん見に行きたい方はぽちっとな(笑)押していただけると励みになります♪
映画『DEATH NOTE』先行上映を見てまいりました-♪
原作の方の『DEATH NOTE』は私が唯一先が読めないミステリ感覚の漫画です。簡単にミステリとくくれる作品ではないのですが、あえてグループ分けするなら、そう、推理物。
探偵も出てくるし。
探偵と追われる者の頭脳勝負が素晴らしい。
原作は漫画なのに文字びっちりで読みごたえたっぷり。読むのが早い私も片道の通勤時間で1冊読めないくらいです。
そこまで読みごたえがある作品をどうやって映像化するのだろうと逆に心配でした。
しかし、原作のエッセンスを上手に聞かせて、要所要所は原作に忠実に、しかし、2時間(後編もあるので最終的には4時間)にまとめるためにうまくオリジナルな展開にしてあります。原作を知っている人でもラストでは驚愕するでしょう。
これは映画館で高いお金を払っても惜しくない。
今から、後編が楽しみです。
原作をまったく見てない人には『DEATH NOTEに名前を書くと…(一応伏せてみる)』の概念が難しいかなあと思わないでもないですが、そこさえクリアできれば大丈夫だと思います。
以上、一般向けの感想です。
以下、いつものお友達向けの感想です。
元々、『DEATH NOTE』の大ファンで映像化に興味深々だったのですが、それ以上に我らがヒビキこと細川茂樹さんが出ると言うではないですか。噂によると、制作にもいろいろと口を挟んでるみたいだし。
見るしかないっしょ。
と言うことで行って参りました。
原作を読んでいるので、大体の役所、行動等は知っているのですが、それでもおもしろかったです。
ヒビキさんファンにはものっそい羨ましいシーンが出てきます!
必見です!
あのしぐさはヒビキさん? てのも出てきます!
17日の初日舞台挨拶にも細川さん出るそうなので、ぜひ見に行って見て下さいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/ace693c7e8229d540523fc03b89ddd45.png)
出来がよいようで、ますます原作内容がどう映画では料理されているのか楽しみになってきましたよ。
前後編前売りチケット購入しましたが前編だけ見て後編は友人に譲ろうと思っていました。が、後編もしっかり見に行くことにします^^
>噂によると、制作にもいろいろと口を挟んでるみたいだし・・
そうですか^^電車のロケでウン億の費用か掛かっているみたいですから良いシーンにしようと色々こだわられたのでしょう
17日の初日舞台挨拶にも細川さん出るんですか・・・残念ながら駆けつけることは出来ませんが封切りには地元の映画館に足を運ぶ予定です^^
ひろさんが見たら悶絶確実だと思います(笑)
私、あまりの羨ましさに歯軋りしちゃいましたもん(爆)
細川さんのあのシーンだけでも、私にとって充分美味しい!
と言うシーンが出て来るのでお楽しみに!
(原作にはないシーンです)
「制作に口出した」情報の元はひろさんのとこじゃなかったかな?
あのシーンに何億ですかー。
と言うことは電車借り切ったんですね。
舞台挨拶は私が先行上映のチケット買ってから、発表\になりまして。
先に知ってたら、舞台挨拶付きのチケットの方を買ったちゅーねん(-.-;)
商売うまいぞ、松竹。
それで、私は時間的には行けるんですが、行こうかどうしようか考え中です。
舞台挨拶用チケットは割高ですからね。