ゴーカイレッド「今日はプレミアらしいからド派手に行くぜ!」
ゴセイVS真剣映画の時は「劇場版だからド派手に行くぜ!」って言ってましたね。
ド派手じゃない時ってあるんでしょうか?(笑)
毎年恒例、新戦隊お披露目に行ってまいりましたー。
前の方で見れたので、ゴーカイジャーメンバーをばっちり見てまいりましたよーー。
ゴセイメンバーもGロッソよりもフリートーク多くて楽しかったです。
ゴーカイジ . . . 本文を読む
なんという素顔率の高さ。
事前に聞いてたんですが、あまりの素顔率にびっくりしてしまいました。
名乗りを素顔でやるのはよくあることだけど、必殺技も素顔でやるとは。
2回見に行ったのでB列の時にアラタ中心。
C列の時に他のメンバー中心で見よう。
と、思ったけど、やっぱり両方アラタをガン見してしまいました(笑)
やっぱりアラタは可愛いなあ。
サラサラ茶髪でちっこくてかあいいです。
初登場のシーン . . . 本文を読む
前にもレポ書きましたけど、これはネタバレすぎてこんなに早く書かない方がいいかもしれないってネタをこちらに書きます。
桃李が一番印象深かったシーンを聞かれて。
「最初の撮影が変身解除をした後にみんなが駆け寄ってくるシーンで。シリアスなシーンなのにみんなニヤニヤ笑ってるんですよ。俺も釣られて笑いそうになっちゃって」
ブラックから正気に戻ったシーンという説明してる横でばっちが「俺の膝の上でな! . . . 本文を読む
<書き足りなかったので、最後に追記しました>
泣きました~~。
めっちゃせつない話でしたね(涙)
ラストに向けて、うるうる来てたんですが、お母さんのアリバイのために干してたセーターを洗わなかったのは、夢ちゃんが、お母さんの匂いがなくなるのを嫌がるからで、ダムが大決壊です。
いつもは、神戸かっこい!感想から始まるんですけど、今回ばかりはお話から語らずにはいられません。
最初の方の「生活保 . . . 本文を読む
千葉くんと桃李くんが並ぶと若いお父さんと息子でも通用するんじゃないかと思いまし(笑)
ゴセイジャーVSシンケンジャー 初日舞台挨拶に、行ってまいりました~。
やっぱりアラタは可愛いなあ。
純真な笑顔に癒される~♪
そんなアラタ中心のレポになると思います。
いつものように2回分ごちゃまぜで、時系列無視で。
でも、大体1回目だと思っていただいていいです。
なぜなら、2回目はグダグダになった . . . 本文を読む
漣ちゃん、おかえり~~><
W以来、やっとテレビで連ちゃんに会えました。
相棒フィリップは連ドラに出まくっているのに(多分Wと撮影被ってた)漣ちゃんが出てこなくてさみしかったのですよ~。
さみしかったと言えば、新春新ドラマお披露目番組「俳優が行くレストラン」(でしたっけ)にも大御所二人が出演で、漣ちゃん、出て来なくてさみしかったです。
他には大御所主人公は出てなくて若手が来たドラマもあったとい . . . 本文を読む
今週もおもしろかったです~。
イッツザエンターテイメントの回でした♪
置いてきぼりの神戸。
的確に探しにもそこには既に右京さんがいなくて、臍を噛む神戸。
探しにやってくると完璧に見透かされて伝言を託されていた神戸。
悔しくて右京さんを出し抜こうと下調べをしていったのに「遅かったですねえ」と嫌みを言われた神戸。
下調べをしたことで右京さんに反撃しようとしたのに、右京さんはそんなこと先刻 . . . 本文を読む
川原さん曰く『相棒男祭り』
男性だらけに舞台挨拶でした。
改めて、出演者と役名を書いておきます。
舞台向かって左から陣川警部補(原田龍二さん)、内村刑事部長(片桐竜次さん)、中園参事官(小野了さん)、鑑識の米沢さん(六角精二さん)、角田課長(山西惇さん)、小野田官房長(岸部一徳さん)、杉下警部(水谷豊さん)、神戸警部補(及川光博さん)、伊丹刑事(川原和久さん)、三浦刑事(大谷亮介さん)、芹 . . . 本文を読む
長いので、別けてみました。
こちらは、右京編です。
★杉下警部
続きましては、水谷さん。
お茶目全開でした。
中でもお茶目にも大暴露したのが、
映画は見に来てみないと内容はわからない、それにも関わらず見に来てくれてありがとうという話をした続きに
水谷「(映画の興行は)蓋を開けてみないとわかりません。それにも関わらず、上映前から今日の僕らのスケジュールは押さえられてました」
と、 . . . 本文を読む