いつも読んでくださっている方々、こんにちは。
お世話になっております。
今回の記事は「お願い記事」です。
ご迷惑でなければ。
池袋のお食事処をお教えくださいませんでしょうか?
特にランチ。
これから、池袋でランチをする回数が、かっくだんに増えるんです。
なのに、私は池袋をほとんど知らないんですね^^;
もちろん、自分でも探したのですが、歩いて回ると範囲が狭い&ネットで調べると今度はむや . . . 本文を読む
初めて読む方へ
「あっちゃん」は私の会社の女の先輩、4×歳です。彼女いわく、
8年つきあってる彼がいるが、手をつないだこともないそうです…。
あっちゃんが不機嫌です。
実は昨日のお昼過ぎからずっと口を聞いてもらってません。
その理由と言うのが、多分…。
昨日のお昼の帰り道。
あっちゃんが言いました。
「ばれるとまずいかなぁ」
私は言いました。
「ばれるとまずいと思いますよ。もちろん。 . . . 本文を読む
「いったい、何がないんだ!」
っていうヒカル先生の台詞。
アドリブだそうですよ♪
市川さんやるな~(笑)
市川さんもヒカル先生のこと天然ボケ&世俗にうといキャラとして認識してるんですね。
はい、市川さんのブログが更新されました。
今回は大学時代のお話。
ずっと、横国の方かと思ったら、大学時代は電通大だったんですね。
確か、学生満足度の高い就職率のいい学校だったと思います。
毎日実験、実 . . . 本文を読む
明日夢変身DVD届きました-!
このDVD、あきらちゃんが3箇所出てくるんです!
それだけで買いだと思います。
このお話、鬼になりたい明日ちんがDAにアドバイスの元修業(?)すると言う話です。
まず、始まりが明日夢語りのところに感動。
好きだったんだよねえ、明日夢語り。
鬼になろうとした明日ちん、ランニングだけで挫折(笑)
そこにDAが現れてアドバイスします。
そのDAに目がある…。 . . . 本文を読む
芳香ちゃんは15股で胸は麗ちゃんよりないんだってー。
それはびっくりです。
芳香ちゃん、デートの帰り道、魁ちんの高校の前を通ります。
そこに魁ちんと山崎さんが現れて喧嘩を始めます。結局山崎さんが泣いて帰り、魁ちんピンチ。
ふと気付くと、近くにピンクの郵便ポストが。
「芳香姉ちゃん!」
「いや、私はおなじみ通りすがりのポストです」
ポストは通りすがらないから。
魁ちんはサッカー部のことで悩んでい . . . 本文を読む
あきらちゃんが、あきらちゃんが、あきらちゃんがーーーーー!!
もうあきらちゃんのことで頭が一杯になってしまい、思わず、響鬼レビューを先にあげてしまいました。
だって、あきらちゃんがーーー!!
先週から引き続き、脳内補完。
森に足を踏み入れるとそこにイブキさん達がいた。
イブキさんは蔦のような物で木にしばりつけられ、ヒビキさんは魔化魍にいいようにあしらわれている。
これはなんなの?
それほど相 . . . 本文を読む
今週は、「好きなもの」と「あきらめる」がテーマ?
あきらめられること、あきらめられないこと、いろいろとあるよね。
今まで一番重いテーマの話だったような気がします。
好きな人を諦めるって…辛いよね。
彰名言集。
「俺、プロデュースやめたいんだけど」
「野ブタがみんなのものになるのが苦しい」
「野ブタを俺だけのものにしたい」
「本当は誰かに見られるのもいやなんだよ」
彰の家に乗り込む修二、怒って . . . 本文を読む
追記:すいません。うっかりコメントを許可しない設定になってました。
直しましたので、よろしかったらコメントしてくださいまし…。
先週の予想通り、今週は号泣。
房子ばりの号泣してしまいました。
つか、あいのうたで泣くというのはもはや条件反射です。
病院から出てくる優二を見て不審に思う洋子。
優二を追いかけていく。
「どっか悪いの?」
「胃の調子が」とごまかす優二。「年取るとガタ来るんだよ。 . . . 本文を読む
初めて読む方へ
「あっちゃん」は私の会社の女の先輩、4×歳です。彼女いわく、
8年つきあってる彼がいるが、手をつないだこともないそうです…。
いつものお昼。
あっちゃんが言いました。
「昨日、銀行に行くって言って○○(最寄の駅)に行ったじゃない? でも、込んでてお金おろせなかったの」
あー、なんかそんなこと言ってましたねー。
私は会社近くのセブンイレブンで下ろせるんですが、あっちゃ . . . 本文を読む
しょーしん♪しょーめい♪
あ-きらちゃんが一杯♪
あ-きらちゃんが一杯♪
今回は妄想や脳内増殖じゃないよー♪
優しいあきらちゃんはファミレスで明日ちんの弟子相談に乗ってます。
あきらちゃん、師匠の呼出しには応じなかったくせに、明日ちんの呼出しにはあっさり応じるようです。
もしかして、鬼のことはもう結論づいたのか? と思えば、弟子のことが話題に出ると複雑な表情をするので、そうでもないようです。 . . . 本文を読む