どんな女優さんよりもヒロ君の方が綺麗だって何回言わせれば(以下略
健くんバージョンの時は出番があまりなくて、ちょっと寂しかったのですが、仲間ちゃんバージョンの方はいつものように出番が多くて(脳内比)嬉しかったです♪
健くんバージョンの時も出番が少ないながらも健くんのお家での手をあげて
「あーーー、あ、あーーーー、楽譜が一枚なくなってるぅーーー!」
わざとらしい演技がかわいかったです。
手の上げ方とか「るぅー」と延ばした語尾がが幼稚園児っぽくて、いかにもリンダ君ぽかったです。
その前に九十九が八木さんに向かって「神経衰弱をやりましょう」と言った時の二人の奥にいる緊張の眼差しのリンダくんだけで思わずかわいいと言ってました。
リンダくんと丹原さんと神田さんは、九十九が八木にしかけた神経衰弱を自白を導き出すための罠だって知ってるから、なりゆきだ心配で緊張してるんですよね。
特にリンダくんは目をまんまるくして、きょときょとしててかわいいです。
その後の八木さんに握手をねだって丹原さんに止められた時に思わず丹原さんをぶってしまったのはアレは事故でしょうか?
うっかりああなったように見えました。
そしたら、カットがかかった後、香川さんに謝り倒したでしょうね(笑)
健君バージョンの時は東儀さんの演技にもちょっと感動です。
プライドの高いピアニスト役ははまっていて最初は普通に俳優さんだと思ってました。最後のテロップで東儀さんだと分かりました。
東儀さんてピアノも弾けるんですねー。
健くんバージョンは謎解きとしても、ストーリー的にも今まで一番おもしろかったです。
ハホイニが八木仁になるのは、九十九と一緒に分かりましたけど、楽譜が感情を表しているから、八木の曲を聴いたらマサルくんが落ち着く理由が八木がマサル君の曲を盗ってるからというのは全然わからなかったので、思わず感動。
最後の取調室の会話は泣いてしまいました。
記憶をなくしても、お姉さんを好きだったという気持ちが残るんですね。
現実的な話ですけどとてもロマンチックな話でした。
そして、仲間ちゃんバージョン。
リンダくんは単に銃が苦手? それとも何かトラウマが?
「フォーティファイブ」と言って丹原さんに突っ込まれた時は、コルト45がミーハー的にかっこいいと思ってるのかなと思ったら、違いましたね。
銃以前に相変わらず死体には慣れてないようで(笑
ただ、嘘を突くときに人間は右上を見るという九十九さんの講釈は聞いているのに、思いっきり右上を見るのはちょっとおまぬけさん。
そんなところがかわいいんですけど♪
銃携帯命令が出て、銃が受け取った後に階段ですっころんだ時のシルエットすらかわいかったです。
スタイルいいですよねー。
あとですね。
さりげな仕草ですけど、科警研に行って可奈子ちゃんのことを説明してて、お弁当に件に九十九に食いつかれて、ヘドモドした後に話を再開するまえに、手を太ももで拭くような仕草がかわいかったです。
リンダくんは本当に仕草がかわいいですよね。
↑の仕草の後、手を合わせるんですけど、一話の時も話を切り替えようとする時にこういう仕草をするようです。
階段のところまでくっついてきて、弁当を語る九十九に困った顔してるのもかわいいです。
かわいい、かわいい、言い過ぎでゴメンなさい^^;
その後は、銃を怖がるあまり百合の手を触っちゃうあたり天然さんですね。
夢中になっちゃうと手を握っちゃうのもリンダくんのくせなんですね。
ああ、もう本当にかわいい(うっとり)
さて。
銃よりもお弁当が怖いというのは九十九と同意見です。
銃で殺す犯人より、殺人現場で平気で血の付いた手でお弁当食べる犯人の方が怖いです。
殺人という異常事態の中で「食事」という日常の行為をやれちゃうんですよ。
ものすっごく怖い。
銃でいたぶって殺す犯人も十分怖いですけどね^^;
来週はどういう結末が付くのでしょう。
あと、どんだけリンダくんはかわいいのでしょう?
楽しみです♪
健くんバージョンの時は出番があまりなくて、ちょっと寂しかったのですが、仲間ちゃんバージョンの方はいつものように出番が多くて(脳内比)嬉しかったです♪
健くんバージョンの時も出番が少ないながらも健くんのお家での手をあげて
「あーーー、あ、あーーーー、楽譜が一枚なくなってるぅーーー!」
わざとらしい演技がかわいかったです。
手の上げ方とか「るぅー」と延ばした語尾がが幼稚園児っぽくて、いかにもリンダ君ぽかったです。
その前に九十九が八木さんに向かって「神経衰弱をやりましょう」と言った時の二人の奥にいる緊張の眼差しのリンダくんだけで思わずかわいいと言ってました。
リンダくんと丹原さんと神田さんは、九十九が八木にしかけた神経衰弱を自白を導き出すための罠だって知ってるから、なりゆきだ心配で緊張してるんですよね。
特にリンダくんは目をまんまるくして、きょときょとしててかわいいです。
その後の八木さんに握手をねだって丹原さんに止められた時に思わず丹原さんをぶってしまったのはアレは事故でしょうか?
うっかりああなったように見えました。
そしたら、カットがかかった後、香川さんに謝り倒したでしょうね(笑)
健君バージョンの時は東儀さんの演技にもちょっと感動です。
プライドの高いピアニスト役ははまっていて最初は普通に俳優さんだと思ってました。最後のテロップで東儀さんだと分かりました。
東儀さんてピアノも弾けるんですねー。
健くんバージョンは謎解きとしても、ストーリー的にも今まで一番おもしろかったです。
ハホイニが八木仁になるのは、九十九と一緒に分かりましたけど、楽譜が感情を表しているから、八木の曲を聴いたらマサルくんが落ち着く理由が八木がマサル君の曲を盗ってるからというのは全然わからなかったので、思わず感動。
最後の取調室の会話は泣いてしまいました。
記憶をなくしても、お姉さんを好きだったという気持ちが残るんですね。
現実的な話ですけどとてもロマンチックな話でした。
そして、仲間ちゃんバージョン。
リンダくんは単に銃が苦手? それとも何かトラウマが?
「フォーティファイブ」と言って丹原さんに突っ込まれた時は、コルト45がミーハー的にかっこいいと思ってるのかなと思ったら、違いましたね。
銃以前に相変わらず死体には慣れてないようで(笑
ただ、嘘を突くときに人間は右上を見るという九十九さんの講釈は聞いているのに、思いっきり右上を見るのはちょっとおまぬけさん。
そんなところがかわいいんですけど♪
銃携帯命令が出て、銃が受け取った後に階段ですっころんだ時のシルエットすらかわいかったです。
スタイルいいですよねー。
あとですね。
さりげな仕草ですけど、科警研に行って可奈子ちゃんのことを説明してて、お弁当に件に九十九に食いつかれて、ヘドモドした後に話を再開するまえに、手を太ももで拭くような仕草がかわいかったです。
リンダくんは本当に仕草がかわいいですよね。
↑の仕草の後、手を合わせるんですけど、一話の時も話を切り替えようとする時にこういう仕草をするようです。
階段のところまでくっついてきて、弁当を語る九十九に困った顔してるのもかわいいです。
かわいい、かわいい、言い過ぎでゴメンなさい^^;
その後は、銃を怖がるあまり百合の手を触っちゃうあたり天然さんですね。
夢中になっちゃうと手を握っちゃうのもリンダくんのくせなんですね。
ああ、もう本当にかわいい(うっとり)
さて。
銃よりもお弁当が怖いというのは九十九と同意見です。
銃で殺す犯人より、殺人現場で平気で血の付いた手でお弁当食べる犯人の方が怖いです。
殺人という異常事態の中で「食事」という日常の行為をやれちゃうんですよ。
ものすっごく怖い。
銃でいたぶって殺す犯人も十分怖いですけどね^^;
来週はどういう結末が付くのでしょう。
あと、どんだけリンダくんはかわいいのでしょう?
楽しみです♪
間違い探しに入る前とか、
視線がもろピアノに(笑)
演出?演技?としてはナイスにリンダ君路線かつ緊張感出てましたが、刑事としてはどうなのかと(笑)
心配です。
余談ですが、殺害現場で飲食する人、結構多いんですよね…
理由は不明ですけど。
個人的には、超ド級非日常行為の殺人と、極めて日常的行為の飲食でバランスを取ってるという元上司に一票(-_☆)
ですが、
まあ、良く作り込んでる話なので、
おそらく、そういうオチじゃあないのでしょう。
来週が楽しみですね~。