ひだまりでおひるね(主にドラマ/相棒/特撮感想・イベントレポブログ。好きな俳優さん多すぎて困ります^^;コメ歓迎です♪

好きな俳優さん多数。岩田剛典/ディーン・フジオカ/神木隆ノ介/桐山漣/本郷奏多/小関裕太/及川光博/etc.

鈴木裕樹:チーム・バチスタの栄光 2話(おまけでシャカリキ!)

2008年10月22日 10時01分07秒 | Weblog
※ドラマと原作の犯人が違うことが判明しましたので、ネタバレを恐れずに感想を書くことにしました。


酒井と大友さんの仲(?)がクローズアップされちゃうんでしょうか??

原作にも大友さんを庇うシーンはちゃんとあるんですが、原作は主役級の人以外は平等に描かれる流れなので突出して記憶に残っていなかったので、ちょっと驚き。


それだけならまだしも、氷室も「大友さんは俺なんかを相手にしない」とか言ってましたね。
大友さんは酒井と氷室からモテモテ設定ですか??
ズッキー&城田スキーとしては、ちょっぴり複雑な気持ちがよぎりましたが、釈ちゃんがかわいいので許します。釈ちゃん大好き♪


最初の教授にくっついての回診のシーンで、酒井が頭一つ高くて若くて男前だなぁとうっとり見てました。
けど、考えてみればズッキーの実年齢でバチスタ手術の助手はありえないんですよね。若いと感じるはずだ^^;
原作だと外科医歴6年で留学も何年かしている模様。
こう言う設定は氷室は方がすごいですよ。氷室は麻酔医歴12年ですもの。少なくとも40近い……。

こんなことを気にするとドラマが見れなくなるので(特に学園者・笑)そのあたりはさくっとスルーで。


酒井は最初出てきた時は、なんとなく優秀な助手っぽい描かれ方をするのかなと思ったら、コンプレックスとかそっちを強く描かれるんですね。
こういう描かれ方をするなら、大友さんとの絡みも描かれそうな雰囲気?
今回の出番を見てて、酒井は地味めな方なので演じていくのは大変かなぁと思いました。そこを演じきっての俳優さんだと思うので、ズッキーニは頑張って欲しいです。
原作だともっと田口先生に絡むんですけど、今のところそれはないですねー。


それ比べると氷室はインパクトあるし、毎回見せ場が用意されてる気がします。
話し合いの最中にメガネ外すとか王道過ぎ(笑)
白衣&メガネ&長身と外見だけでも(特に私に)インパクトあるのに、クール&意味深発言。そして、いいお声だし唇が男にしては赤いし(笑)
このドラマでしろたんの人気も上がりそうな雰囲気です。


あとは、ドラマ自体がもっとおもしろくなってくれるといいな。
原作を読んでない人の感想聞いてみたいな。
どうなんでしょう?
氷室の論文の話とかさらっと台詞で聞いて判る? とか。
ヒューマンドラマ名展開はお好きですか? とか。
サブタイトルにもなったアクシブとかパッシブとか判りにくくないかなぁ? とか。
最近、TBに熱心ではないので他の人の記事を読む機会が少ないです。
 

今回が大友さんクローズアップ、次回が氷室クローズアップっぽいので、毎回一人ひとりをクローズアップしていく形式なのかな?
早く酒井の回が来て欲しいなぁ。




ちょっと話変わって。
ユタ様主演(笑)のシャカリキの話をしていいですか?

先週のオーラの泉でシャカリキの音楽使われて感激。

そして、そして。

知り合いの方からユタ様仕様のトレカをいただいたのです!!
「鈴木裕樹&荒木宏文トレイーディングカード」が正式名称ですが、私の頭の中では「ユタトレカ」(笑)いろんなズッキーが入っているのですが、(多分)9枚、ユタを演じている時に写したトレカがあるんです。
ユタ様が黒いスーツ着て赤い薔薇を持ってソファにふんぞり返っているのです。
まさに俺様ユタ様。
ユタ様ってシャカリキフォトブックにもあんまり載ってないから、これは貴重なトレカです。

皆様のお見せしたいくらいですがネットにあげるのは法律違反なのでやりませぬ。
直に会える人がいたら、本当にお見せしたい……。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿