美和子様、素敵な3ヶ月をありがとうございます。
美和子様のかわいらしさ。
美和子様のぶっとんだ金銭感覚。
そして、確かな推理力。(異論は認めません・笑)
存分に楽しませていただきました~。
というか、存分につっこませていただきました。
ともかく、深キョンはこういうおバカな役がものすごく似合います。
おバカだけど憎めない。
むしろ愛すべきキャラにしてしまう深キョンは偉大です。
深キョンが演じた役で一番記憶が古いのは「ストロベリー・オン・ザ・ショートケーキ」かな? あの時もわがまま娘(義妹だっけ?)をかわいく演じてました。
すごく好きになったのは、「リモート」あたりからですが。
素でも自分がマリーアントワネットに生まれ変わりだという彼女はゴージャスな衣装がとってもよく似合います。
そして、人並みはずれた感覚でぶっとんだことを言う役がとても似合います。
それでいて(?)驕ることなく、人への(彼女なりの)配慮を忘れないあたりが美和子様の魅力と言えましょう。
ともかく。
予算切れで打ち切りにならなくてよかったです(笑)
今までのよかったところを書くと前の記事とダブりまくるのでこれくらいにして。
最終回に絞って書きましょうか?
まず、予告からおもしろい。
撮影が間に合わないから予告がないとか言ってます。
真偽の程が分かりませんが、そういう笑い好きです。
そして、ラスト。
最終回なのに、何も変わってないんですよね。
美和子様は活躍しても回りに認められることもなく、他の刑事達にしても何も変わってないんですよね。
そんなところがまたおもしろいなぁと思いました。
天丼のおもしろさと言いますか。
コントの基本かも。
前作富豪刑事に比べて、そのコンと部分を強化したようにも思えるんですよね。
あの神戸家のゴージャスさもコントですよね?
デラックスでは、最後におじいさまが「またお金が増えた」というシーンがなくなった=と思ってたら、ありましたね。
最後のものすごいのが。
これがやりたいために、今までの回ではセーブをしてたのでしょう。
推理部分に関しても、前作より甘いのはそこに重きをおくよりも、コント(と思ってなかったら脚本家さんに失礼ですね^^;)部分を目立たせたかったからだと思います。
ですから、その部分は前作よりもエンターティメントしてたと思います。
私、こういう娯楽優先の番組大好きです。
(健全なって注釈つけとこかな^^;)
最終回で残念だったのは。
「ちょっとよろしいですか?」のシーンで西島くんがものすごく嫌な顔をしたこと。
西島くんには美和子様をにくからず思ってて欲しかったっ!
今回、美和子様と西島君のラブいシーンがなかったのだけが心残りです。
その代わりに美和子様に絡んでたのが布引さんだと思いません?
さりげに慰めたり、美和子様のこと買ってみたり。
資料室でのシーンは前回から西島くんの役目だったのに~とちょっとジェラシーです。
じゃあ、布引さんとうまく行くのかしらん? と思ったら、それもなかったですね。
うーん。私がラブな展開を期待しすぎなのでしょうか?
でも、そんなこと、全体のおもしろさに比べたら小さいことですね。
ぜひぜひ、3作目も作っちゃってください。
今度は「富豪刑事ゴージャス」ですよね?
期待してます♪
←3ヶ月「富豪刑事」を存分に楽しんだ方はぽちっとな。
美和子様のかわいらしさ。
美和子様のぶっとんだ金銭感覚。
そして、確かな推理力。(異論は認めません・笑)
存分に楽しませていただきました~。
というか、存分につっこませていただきました。
ともかく、深キョンはこういうおバカな役がものすごく似合います。
おバカだけど憎めない。
むしろ愛すべきキャラにしてしまう深キョンは偉大です。
深キョンが演じた役で一番記憶が古いのは「ストロベリー・オン・ザ・ショートケーキ」かな? あの時もわがまま娘(義妹だっけ?)をかわいく演じてました。
すごく好きになったのは、「リモート」あたりからですが。
素でも自分がマリーアントワネットに生まれ変わりだという彼女はゴージャスな衣装がとってもよく似合います。
そして、人並みはずれた感覚でぶっとんだことを言う役がとても似合います。
それでいて(?)驕ることなく、人への(彼女なりの)配慮を忘れないあたりが美和子様の魅力と言えましょう。
ともかく。
予算切れで打ち切りにならなくてよかったです(笑)
今までのよかったところを書くと前の記事とダブりまくるのでこれくらいにして。
最終回に絞って書きましょうか?
まず、予告からおもしろい。
撮影が間に合わないから予告がないとか言ってます。
真偽の程が分かりませんが、そういう笑い好きです。
そして、ラスト。
最終回なのに、何も変わってないんですよね。
美和子様は活躍しても回りに認められることもなく、他の刑事達にしても何も変わってないんですよね。
そんなところがまたおもしろいなぁと思いました。
天丼のおもしろさと言いますか。
コントの基本かも。
前作富豪刑事に比べて、そのコンと部分を強化したようにも思えるんですよね。
あの神戸家のゴージャスさもコントですよね?
デラックスでは、最後におじいさまが「またお金が増えた」というシーンがなくなった=と思ってたら、ありましたね。
最後のものすごいのが。
これがやりたいために、今までの回ではセーブをしてたのでしょう。
推理部分に関しても、前作より甘いのはそこに重きをおくよりも、コント(と思ってなかったら脚本家さんに失礼ですね^^;)部分を目立たせたかったからだと思います。
ですから、その部分は前作よりもエンターティメントしてたと思います。
私、こういう娯楽優先の番組大好きです。
(健全なって注釈つけとこかな^^;)
最終回で残念だったのは。
「ちょっとよろしいですか?」のシーンで西島くんがものすごく嫌な顔をしたこと。
西島くんには美和子様をにくからず思ってて欲しかったっ!
今回、美和子様と西島君のラブいシーンがなかったのだけが心残りです。
その代わりに美和子様に絡んでたのが布引さんだと思いません?
さりげに慰めたり、美和子様のこと買ってみたり。
資料室でのシーンは前回から西島くんの役目だったのに~とちょっとジェラシーです。
じゃあ、布引さんとうまく行くのかしらん? と思ったら、それもなかったですね。
うーん。私がラブな展開を期待しすぎなのでしょうか?
でも、そんなこと、全体のおもしろさに比べたら小さいことですね。
ぜひぜひ、3作目も作っちゃってください。
今度は「富豪刑事ゴージャス」ですよね?
期待してます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/ace693c7e8229d540523fc03b89ddd45.png)
最後のもうかったお金の量には驚いた!!あれってどれくらいあるんでしょうかね?「捨ててしまえ」っておじいさまが言うぐらいなら、少し分けてほしかったり(笑)
まあ、不満もあるものの、それなりに3ヶ月間「富豪刑事」を楽しませていただきました!
前回はただのコワモテのにーちゃんだった布引さんだったのに、今回はひどく目立ってたし、今回は唯一美和子様の理解者と言う感じでしたね。
西島くんびいきの私ですが、布引さんでもいいかなあなんて、ちょっと思ったりして(笑)
美和子様に振り回されない布引さんの方がうまくいきそうじゃないです?
最後のお金はあまりの多さにCGだよね?と目を懲らして見てしまいました。
ほんと捨てるくらいなら欲しいですよね。
そしたら、ブログだけを書いて暮らしていけるのに!