天道様のせつなそうな表情に胸キュン(死語)です。
そして、ライダー共闘はかっこいい!!
サソードまで改心しちゃうとはっ!
天道様の人徳ですね(天道様ラブラブフィ以下略)
ザビーだけ仲間はずれにするのはかわいそうなので、やめてあげてください。
では、今日も天道語録行ってみましょう~♪
「どうしても行くと言うなら。俺はお前を倒すしかない」
天道様の血を吐くような叫び。
ほんと、辛そうでこちらもせつなくなりました。
「ひよりに幸せになって欲しいと言うなら、俺の言うことを聞け」
天道様の命令口調でいて、でも、心の底からの懇願に、一瞬むっとしてた加賀美んも
とまどいます。
この後の、加賀美んを見つめる表情が~~~~。
萌え(笑)
「どんな調味料にも食材にも、勝るものがある。
それは作る人の愛情だ」
天道様は愛情を込めまくって料理を作っているから、おいしい料理が作れるのかしらん?
樹花ちゃんの食べてるご飯なんて、めっちゃおいしそうやもんね。
「おばあちゃんが言っていた。おいしい料理とは粋なもの。さりげなく気が利いていなければならない」
これは、天道様の行動理念に通じるものがありますね。
態度はでかいけど、でも、優しさや思いやりはあくまでも「さりげなく」
「してやった」なんて気持ちは微塵も無い天道様が素敵です。
おまけの。
加賀美ん語録。
「この俺を簡単に倒せると思ってるのか?」
「うん
」(私の心の中の声)
やだー、もー、天道様に君が張り合える訳ないじゃん。
多分、(今んとこ)瞬殺だから♪
って、この書き方じゃ、加賀美ん語録になってないって。
天道様ラブラブフィルター発動中(笑)
では、キャラ別つっこみ行ってみましょう~♪
天道様。
何度繰り返し見てもいいですね。
あの天道様のせつない表情。
いつもは俺様で偉そうな天道様があの表情をすると、ほんとにほんとにせつないんだなぁと思って、こちらまでせつなくなってしまいます。
いつもは(多分、店休ませて)無理矢理いろんなこと手伝わせたりしても、でも、ちゃんと友達のことは思いやっている粋な天道様。
渋谷に入ることも、最後には加賀美んとひよりんの意思を尊重しましたね。
渋谷を見せた上で、何かあったら自分で守るという覚悟ができたからでしょう。
勝手に見に行けじゃなくて、ちゃんと自分で連れて行き、そして、ひよりんに自らカブトの正体も明かしました。
行動の一つ一つに重みがあります、天道様。
ぼっちゃまに対しても、何気に愛情を感じます。(主にじいやに対する敬愛なのですが^^;)
決闘は受けたけど、でも、それは負かすためではなく、じいやの愛情を分からせるため。
ぼっちゃまは負けを認めたけど、でも、天道様はそんなことどうでもいいんだよね。
勝ち負けを基準に行動したりしないのだ。じいやの愛がぼっちゃまに伝わればいい。
そういう天道様の愛情にぼっちゃまも応える展開になりました。
本当に友達思いな天道様。
渋谷に行こうとする加賀美んとひよりんをつけて、後ろから見守る姿も、ほんと、友達思いだなぁって見てました。
「天道様、ストーカー?」なんてつっこみは決してしませんでしたよ(爆)
そうそう。
ぼっちゃまが投げた手袋をリフティングして返す天道様、かっこよかったですね。
ストール姿も定番ですな。
加賀美ん。
最初のひよりんが渋谷に行くのを止める姿はなかなかりりしかったかと。
「俺を簡単に倒せると思ってるのか?」という強気発言もとっても加賀美んらしくてかわいかったです。
開き直ったバカ(失礼)ほど怖いものはありません。
いい意味で自信を持って強くなりましたね。
ここはボクが払いますと言って、でも、お金が足りないのもオ・ヤ・ク・ソ・ク。
加賀美んパパ。(最近、陸ちゃんとも呼んでます)
今回はレミングのお話でしたね。
その冷酷非道な発言がお素敵。
本部の部屋の中ならまだしも、なぜ、お外にまでそんな小道具を持って行きますか?
いい加減、三島さんが「このおやじウザっ」って思ってますよ。
てなことを差し置いても、博太郎氏の怪演には脱帽です。
博太郎氏を見る目が変わりました。
樹花&ひよりん。
胸の前で手を組んで「アンビリーバボー」
半分おにいちゃんの後ろの隠れながらの「アッカンベー」。
相変わらずしぐさが萌え系です。
しか~し、素でかわいいひよりんには敵わないな(偏見)
ひよりんが物陰から戦闘を覗く姿がかわいかったです。
(その構図もらいっとか思いました)
明らかな萌えな仕草ではなく、こういうさりげないところにかわいさを覚えるのがひよりんなのです。
白いコーディネイトもかわいかったし~。
でも、ひよりん、スレンダーな割には足太め?(ごめんなさい)
ストーリーにも、ちょこっとつっこみ。
加賀美んは天道をどこぞの競技場に呼び出した時は、「なぜ、意味も無くそこ?」という疑問はあるものの、でも、サルでやるより全然いいと思った。
ひよりんには一応ないしょなんでしょ?
って、思ってたら、ガタックもカブトもサビーもサソードも、みんな、ひよりんの前で変身しました。
おいおいって思ったら。
来週にはマスクドライダー計画の謎も解けちゃうみたいだから、よいみたいですね。
その謎が解けたら、この先、一体どういう展開で話が進んでいくのでしょうか?
想像がつきません。
ひよりんが持ってるあの緑の石は渋谷隕石かと思ったら、ひよりのおかあさんは隕石が落ちる前からその石を持っていました。
謎が謎を呼ぶ展開。
どうなると思いますか? 岬さん。
「かけそば」
お後がよろしいようで……。
←天道様のせつなそうな表情にメロメロなあなたはぽちっとな。押していただけると励みになります♪
ボウケンジャーレビューは明日になりま~す。
追記:ごめんなさい。
ボウケンジャーレビューはしばらく(つっても3回程)お休みさせていただきます。
ごめんなさいっ。時間がなさすぎっ。
カブトレビューも今回は短いっしょ?
そして、TB返しも遅くてごめんなさいです…。
試写会の件ですが。
(私の調べる限り)ネットの募集はなく、雑誌上だけだったみたいですね。
どう、ググっても出てきません。
そして、その雑誌は先月発売のものだったようですorz
ローソンでもプレゼントしてたけど、でも、それはL会員で、ドットステージパス会員の私は応募できなかった~~(TT)
ドットステージの方が会費高いのになんで~? と思ったら、どうもL会員はOMCのクレジットに入らされるから会費が安いみたいです。
入り直そうかと思ったけど、L会員になるには審査が必要で時間かかるからギリで間に合いませんでした。しくしく。
Wヒーローで我慢する~~~。
そりゃあ、忙しいからイベントや映画に行ってる暇はないはずなんだけどさ。
でも、生天道様みた~~い。
来年は、夏は暇になるよう、早め早めにやることを済ませたいと思います★
忙しいから、Wヒーローもステージは指定席を取った1回だけしか見れないかも。
しくしく。
外で作業できるようにノートPC欲しいなぁ。
そして、ライダー共闘はかっこいい!!
サソードまで改心しちゃうとはっ!
天道様の人徳ですね(天道様ラブラブフィ以下略)
ザビーだけ仲間はずれにするのはかわいそうなので、やめてあげてください。
では、今日も天道語録行ってみましょう~♪
「どうしても行くと言うなら。俺はお前を倒すしかない」
天道様の血を吐くような叫び。
ほんと、辛そうでこちらもせつなくなりました。
「ひよりに幸せになって欲しいと言うなら、俺の言うことを聞け」
天道様の命令口調でいて、でも、心の底からの懇願に、一瞬むっとしてた加賀美んも
とまどいます。
この後の、加賀美んを見つめる表情が~~~~。
萌え(笑)
「どんな調味料にも食材にも、勝るものがある。
それは作る人の愛情だ」
天道様は愛情を込めまくって料理を作っているから、おいしい料理が作れるのかしらん?
樹花ちゃんの食べてるご飯なんて、めっちゃおいしそうやもんね。
「おばあちゃんが言っていた。おいしい料理とは粋なもの。さりげなく気が利いていなければならない」
これは、天道様の行動理念に通じるものがありますね。
態度はでかいけど、でも、優しさや思いやりはあくまでも「さりげなく」
「してやった」なんて気持ちは微塵も無い天道様が素敵です。
おまけの。
加賀美ん語録。
「この俺を簡単に倒せると思ってるのか?」
「うん

やだー、もー、天道様に君が張り合える訳ないじゃん。
多分、(今んとこ)瞬殺だから♪
って、この書き方じゃ、加賀美ん語録になってないって。
天道様ラブラブフィルター発動中(笑)
では、キャラ別つっこみ行ってみましょう~♪
天道様。
何度繰り返し見てもいいですね。
あの天道様のせつない表情。
いつもは俺様で偉そうな天道様があの表情をすると、ほんとにほんとにせつないんだなぁと思って、こちらまでせつなくなってしまいます。
いつもは(多分、店休ませて)無理矢理いろんなこと手伝わせたりしても、でも、ちゃんと友達のことは思いやっている粋な天道様。
渋谷に入ることも、最後には加賀美んとひよりんの意思を尊重しましたね。
渋谷を見せた上で、何かあったら自分で守るという覚悟ができたからでしょう。
勝手に見に行けじゃなくて、ちゃんと自分で連れて行き、そして、ひよりんに自らカブトの正体も明かしました。
行動の一つ一つに重みがあります、天道様。
ぼっちゃまに対しても、何気に愛情を感じます。(主にじいやに対する敬愛なのですが^^;)
決闘は受けたけど、でも、それは負かすためではなく、じいやの愛情を分からせるため。
ぼっちゃまは負けを認めたけど、でも、天道様はそんなことどうでもいいんだよね。
勝ち負けを基準に行動したりしないのだ。じいやの愛がぼっちゃまに伝わればいい。
そういう天道様の愛情にぼっちゃまも応える展開になりました。
本当に友達思いな天道様。
渋谷に行こうとする加賀美んとひよりんをつけて、後ろから見守る姿も、ほんと、友達思いだなぁって見てました。
「天道様、ストーカー?」なんてつっこみは決してしませんでしたよ(爆)
そうそう。
ぼっちゃまが投げた手袋をリフティングして返す天道様、かっこよかったですね。
ストール姿も定番ですな。
加賀美ん。
最初のひよりんが渋谷に行くのを止める姿はなかなかりりしかったかと。
「俺を簡単に倒せると思ってるのか?」という強気発言もとっても加賀美んらしくてかわいかったです。
開き直ったバカ(失礼)ほど怖いものはありません。
いい意味で自信を持って強くなりましたね。
ここはボクが払いますと言って、でも、お金が足りないのもオ・ヤ・ク・ソ・ク。
加賀美んパパ。(最近、陸ちゃんとも呼んでます)
今回はレミングのお話でしたね。
その冷酷非道な発言がお素敵。
本部の部屋の中ならまだしも、なぜ、お外にまでそんな小道具を持って行きますか?
いい加減、三島さんが「このおやじウザっ」って思ってますよ。
てなことを差し置いても、博太郎氏の怪演には脱帽です。
博太郎氏を見る目が変わりました。
樹花&ひよりん。
胸の前で手を組んで「アンビリーバボー」
半分おにいちゃんの後ろの隠れながらの「アッカンベー」。
相変わらずしぐさが萌え系です。
しか~し、素でかわいいひよりんには敵わないな(偏見)
ひよりんが物陰から戦闘を覗く姿がかわいかったです。
(その構図もらいっとか思いました)
明らかな萌えな仕草ではなく、こういうさりげないところにかわいさを覚えるのがひよりんなのです。
白いコーディネイトもかわいかったし~。
でも、ひよりん、スレンダーな割には足太め?(ごめんなさい)
ストーリーにも、ちょこっとつっこみ。
加賀美んは天道をどこぞの競技場に呼び出した時は、「なぜ、意味も無くそこ?」という疑問はあるものの、でも、サルでやるより全然いいと思った。
ひよりんには一応ないしょなんでしょ?
って、思ってたら、ガタックもカブトもサビーもサソードも、みんな、ひよりんの前で変身しました。
おいおいって思ったら。
来週にはマスクドライダー計画の謎も解けちゃうみたいだから、よいみたいですね。
その謎が解けたら、この先、一体どういう展開で話が進んでいくのでしょうか?
想像がつきません。
ひよりんが持ってるあの緑の石は渋谷隕石かと思ったら、ひよりのおかあさんは隕石が落ちる前からその石を持っていました。
謎が謎を呼ぶ展開。
どうなると思いますか? 岬さん。
「かけそば」
お後がよろしいようで……。

ボウケンジャーレビューは明日になりま~す。
追記:ごめんなさい。
ボウケンジャーレビューはしばらく(つっても3回程)お休みさせていただきます。
ごめんなさいっ。時間がなさすぎっ。
カブトレビューも今回は短いっしょ?
そして、TB返しも遅くてごめんなさいです…。
試写会の件ですが。
(私の調べる限り)ネットの募集はなく、雑誌上だけだったみたいですね。
どう、ググっても出てきません。
そして、その雑誌は先月発売のものだったようですorz
ローソンでもプレゼントしてたけど、でも、それはL会員で、ドットステージパス会員の私は応募できなかった~~(TT)
ドットステージの方が会費高いのになんで~? と思ったら、どうもL会員はOMCのクレジットに入らされるから会費が安いみたいです。
入り直そうかと思ったけど、L会員になるには審査が必要で時間かかるからギリで間に合いませんでした。しくしく。
Wヒーローで我慢する~~~。
そりゃあ、忙しいからイベントや映画に行ってる暇はないはずなんだけどさ。
でも、生天道様みた~~い。
来年は、夏は暇になるよう、早め早めにやることを済ませたいと思います★
忙しいから、Wヒーローもステージは指定席を取った1回だけしか見れないかも。
しくしく。
外で作業できるようにノートPC欲しいなぁ。
来週からドレイクも参加ですかね。
また、あとで来ます。
とんとん来てますね。
ちょっと展開早いような気がしないでもないのですが。
ドレイクの件は記事に盛り込むのを忘れてました(笑)
ドレイクまで帰ってくると、自己中キャラ多すぎです(笑)
また、来てくださいね。