今回は出番多くてよかったです><
特に警察署の中でのシーンは初めてズッキーが正面に据えられて撮られていたと思います!(このブログは贔屓目が強いです。念の為・笑)
おまけにスーツ!!
初めてのスーツ!!
とか、喜んでたら、やはり口だけとか、一生懸命地面掘ってるのに上から遠景とか、ないがしろ(TT)気味の撮り方でしたけど、今までに比べたら全然映ってて嬉しかったです。
掘ってるのなんて、顔を全く映してくれなかったので誰が掘ってるんだか最初は全然わかんなんくて、流れから考えてズッキーだろうなーと思ってたら、ようやく顔が映りました。
で、ズッキーが体はってがんばってるとブログに書いたのはこれか、と。
宮川大輔さんと並ぶと背の高さの関係でズッキーは口しか映んないんですね(TT)
宮川さんて「寄り」で撮られてること多いですね。
だから、ズッキーが画面から切れてたりするんですよね。
ああ、でも、ともかく、出番が増えてよかったです。
あまりの出番の少なさに記事タイトルの中に書くのがためらわれるほどだったので^^;
ドラマ本編の方がインパクトありすぎなこともあるんですけど。
今回はドラマの感想をおまけな感覚で。
毎週毎週書いてて申し訳ないんですけど。
本当に松ケンの演技が怖いです。
1回目の時に宮川大輔ふんする刑事が「傷のない方の目を見たか? あいつが犯人だ」って言うシーンがあったんです。
宮川大輔が自分の弟を殺した犯人はお前だと松ケンにせまった時に松ケンふんする風太郎は号泣したんですよね。
その号泣っぷりに私は寒気を感じたんですけど、刑事役の宮川大輔はその演技にだまされずに上の台詞を言ったんです。
まさに完璧な嘘をついた後の傷がついてない方の目の動き・表情、それだけで多くの真実を語っている演技が多いような気がします。
目一個のだけなのに、そういう表現ができる松ケンはスゴイです。
絶妙なのは目だけじゃないですけどねー。
緑さんが風太郎を工場に迎えに来た時。
思わず浮かび上がる笑みを消す表情。
画面のこっちで「うわ、そこで笑っちゃダメだろ」と思ってしまうですよね。
結局は緑の前では完璧な表情を通すから風太郎の思惑は成功するんだけど、ついニヤケそうになったその表情にぞくっとしました。
白川のおぼっちゃまの件は、まず、埋まった場所に延々と話かける風太郎も怖いんですが、地中から携帯が鳴っちゃうのがまた怖いですね。
予告を見て、もしかして埋まってないんじゃないかと思ってみたんですけど、本当に埋まってるんだって
それを夜中に掘り起こしてしまうメイドさんて。
そして、それを朝まで誰も言えないメイドさんて。
朝まで待って誰かと一緒に掘れば風太郎は身の破滅だったのに。
おやじが何かやったであろうことは逃げていくメイドさんを見つめるおやじの表情で早々に察せられましたけど、これからも風太郎はおやじに苦しめられるんですね。
おやじさんがどうやって掘り起こしてどうやって運び出したか謎だったり、白川家は金に明かして息子の捜索をしたりしないだろうかと疑問が湧きつつも、今回も圧倒的な演技力の前に、来週もまた見たくなってしまうのでした。
視聴率も気になるところです。
あと、今月はデトロイトメタルシティのDVDが発売されます。
松ケン好きな方はデスメタル好きじゃなくて見えるのでお勧めです。
特に警察署の中でのシーンは初めてズッキーが正面に据えられて撮られていたと思います!(このブログは贔屓目が強いです。念の為・笑)
おまけにスーツ!!
初めてのスーツ!!
とか、喜んでたら、やはり口だけとか、一生懸命地面掘ってるのに上から遠景とか、ないがしろ(TT)気味の撮り方でしたけど、今までに比べたら全然映ってて嬉しかったです。
掘ってるのなんて、顔を全く映してくれなかったので誰が掘ってるんだか最初は全然わかんなんくて、流れから考えてズッキーだろうなーと思ってたら、ようやく顔が映りました。
で、ズッキーが体はってがんばってるとブログに書いたのはこれか、と。
宮川大輔さんと並ぶと背の高さの関係でズッキーは口しか映んないんですね(TT)
宮川さんて「寄り」で撮られてること多いですね。
だから、ズッキーが画面から切れてたりするんですよね。
ああ、でも、ともかく、出番が増えてよかったです。
あまりの出番の少なさに記事タイトルの中に書くのがためらわれるほどだったので^^;
ドラマ本編の方がインパクトありすぎなこともあるんですけど。
今回はドラマの感想をおまけな感覚で。
毎週毎週書いてて申し訳ないんですけど。
本当に松ケンの演技が怖いです。
1回目の時に宮川大輔ふんする刑事が「傷のない方の目を見たか? あいつが犯人だ」って言うシーンがあったんです。
宮川大輔が自分の弟を殺した犯人はお前だと松ケンにせまった時に松ケンふんする風太郎は号泣したんですよね。
その号泣っぷりに私は寒気を感じたんですけど、刑事役の宮川大輔はその演技にだまされずに上の台詞を言ったんです。
まさに完璧な嘘をついた後の傷がついてない方の目の動き・表情、それだけで多くの真実を語っている演技が多いような気がします。
目一個のだけなのに、そういう表現ができる松ケンはスゴイです。
絶妙なのは目だけじゃないですけどねー。
緑さんが風太郎を工場に迎えに来た時。
思わず浮かび上がる笑みを消す表情。
画面のこっちで「うわ、そこで笑っちゃダメだろ」と思ってしまうですよね。
結局は緑の前では完璧な表情を通すから風太郎の思惑は成功するんだけど、ついニヤケそうになったその表情にぞくっとしました。
白川のおぼっちゃまの件は、まず、埋まった場所に延々と話かける風太郎も怖いんですが、地中から携帯が鳴っちゃうのがまた怖いですね。
予告を見て、もしかして埋まってないんじゃないかと思ってみたんですけど、本当に埋まってるんだって
それを夜中に掘り起こしてしまうメイドさんて。
そして、それを朝まで誰も言えないメイドさんて。
朝まで待って誰かと一緒に掘れば風太郎は身の破滅だったのに。
おやじが何かやったであろうことは逃げていくメイドさんを見つめるおやじの表情で早々に察せられましたけど、これからも風太郎はおやじに苦しめられるんですね。
おやじさんがどうやって掘り起こしてどうやって運び出したか謎だったり、白川家は金に明かして息子の捜索をしたりしないだろうかと疑問が湧きつつも、今回も圧倒的な演技力の前に、来週もまた見たくなってしまうのでした。
視聴率も気になるところです。
あと、今月はデトロイトメタルシティのDVDが発売されます。
松ケン好きな方はデスメタル好きじゃなくて見えるのでお勧めです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます